レビュー 考察 画像 ネタバレ
目次へ。これまでの感想はこちら 前回はこちら
外に戻る! バックに触発、早くも国際紛争!?



やっぱり移動要塞じゃないか!! 予告ネタバレ!!
成程、消滅させず倒す力は「平和」には一番
西洋国は、頭お花畑級の平和主義者が中核も
彼女の夢、平和への願いが争いの種に!!
忖度って困ったものよ
また村の貧しさは、行き場がない象徴か
旅立ち一択あるのみな訳だ!!
■実は落下は「必然」
EDも楽しかった!! 何あのちょっと愉快な絵面!!
予言は、バックを世界を滅ぼす者と明言
でもこの予言は正しいのか?
あったよパートII、偶然落下、落下した先の大物
エリシャの豪運にも大笑いだ!!
バック・アロウ 2話 感想
・バック・アロウ 第2話「夢はまったく迷惑なのか」
・冒頭「この恩は忘れない」
OP曲LiSA「dawn」
Aパート「5,678人の壁」
・共犯、シュウ・ビと、バック・アロウ
カイ・ロウダンの気付き
バック・アロウ、服を着る
エッジャ村の「現在」と「過去」
・Bパート「お姫様の迷惑な夢」
イキ合愁国の決断
二体目のブライハイト
・ラクホウ、最大の禁書
禁書の予言
ED 斉藤朱夏『セカイノハテ』
感想追記 22時
・公式ツイッターより
…刷新OPEDが、期間限定で配信!!
制作スタッフ
・次回サブタイ
…ちょっと待って後ろの人ー!!
・これまでの感想
・7ページ目へ
…Bパートへ
・14/14ページ目へ
※過去一覧記事ページ
・Abemaビデオ
…第1話無料 金曜24時配信
…最新話は一週間無料、会員は見放題
村への落下も「必然」と判明も


予告は完全新規音声、そりゃ豪華な話だ!!
■ラクホウの禁書
円環に守られた大地は栄え、人々は再び命を繋ぐ
バックが己を悟る時、この世界を滅ぼす
現世界は、文明崩壊後に再建された世界か
円環、というのは単純に壁か
外によるコントロール?
一度滅び、もう滅びないよう守られた世界?
バックの「滅び」とは
世界を、自由に返す事なんですかね
或いはバック到来が、かつて滅ぼしたものを目覚めさせるパターンか?
絵、赤い月こそ敵である様子も…?
コードギアス的にユーフェミア枠らしい姫様

虐殺です♡とか言わないのを祈るばかり
■あらすじ
アロウとシュウは、壁の外へ向かう為に協力
またエッジャは、祖先が住む地を追われた民
アロウを養っておく余裕はないと話し
出ていくよう頼み込む
最中リュートの姫、アロウに目をつける
同国・政務卿は、イキ合愁国に圧力をかけ
合愁国はエッジャ殲滅を決断
幸いアロウが撃退、エルシャも機装顕現成功
エルシャは「城艦」を起動してしまう
次回、第3話「巨大な城艦は希望になるか」
※トップに戻る

前回、辺境・イキ合愁国にラクホウが落下
中は、初めて「人間」が入っていた。全裸で
男は、殆どの記憶を失っていたが
壁の外に帰ると言う
壁の外を考えるのはレッカでは禁忌
だがシュウ・ビは何か思い至り…?

)ナレーション(cv武内駿輔氏)
壁は神―
それがその大地、リンガリンドの根幹であった

)ナレ
男は言った
『俺は壁の外に帰る』と
リンガリンドにとって常識外れのこの男、その名は…

)男
アロウ、バック・アロウだ!
だから!ホントの名前言えっての!



『そんなテキトーな…、って聞いてんのかよ人の話!!(ビット』
■バック・アロウ
輪っかは遊びやすいから仕方ないね
何気にナレーション、過去形へ変化
壁は神というのが、根幹「だった」と過去形
元々、ラクホウなんてあるんだから
俄かに疑いが増す訳か
昨日までの常識は非常識へ
実際、昔は地動説主流
ガリレオ・ガリレイも17世紀の人物
そう指さして笑っちゃいられない話かも
絵面は大笑いですが

)バック・アロウ
おう…、アンタの親父さんの形見!
心して穿かせてもらう!!
この恩は忘れねェ! ありがとうっ!

)バック
じゃあな、あばよっ!
どこ行くの?!







なるほど、巨人形態なら快速特急ですわな
■遂にパンツを穿いた!!
バックは便利な「足」を手に入れた訳だ!!
壁に帰ると、あっさり去っていくバック
しかし早々、帰れるハズなどありませんけれど
果たして、何が障害となるのか?
思った矢先アタリーが
なるほど搭乗者には負担がある
これが「走って帰る」で駄目な理由か
冒頭から解りやすい
いやあ冒頭から話が早いわ!!
歌うのは女性歌手「LiSA」

■dawn 歌詞
歌・作詞:LiSA
作曲:草野華余子、堀江晶太
編曲:堀江晶太
夜に飲み込まれ姿を消してく
試されている この答えと僕の覚悟はホンモノか?
まだ終われないな
喜びを吸い込んで 不安を吐き出して
生かされてる意味を ずっと探してるんだよ
たとえヒトリゴトになったとしても
これが 僕の 確かな光と祈り
誠実に生きることで 強くなれると知った
見逃すなDay by Day
ただ迷い 彷徨い いくつもの日々を追い越したんだ
生き残ったこの世界で
新しい 眩しい 幕開けを 迎えに行こうか




村人の映像は、まさに今回を示唆したものか
■dawn
意味は夜明け、壁に閉ざされた世界の夜明け
試されている、なら終われない
立ち向かう歌詞が、なんとも心強いですわ
自分の答えは、自分の価値観に基づく
自分だけのもの
ただの独り言かもしれない
それでも「自分」を生かしてくれる希望
熱い曲じゃないのさって思うね!!

夢を追う人間が、周りに迷惑をかけるお話
もちろんバック、それにシュウ・ビもか
レン・シンは彼に厳しくもあり
甘くもあり
OP的にはシュウと将軍の軋轢に巻き込まれ、苦労する事になりそう
そしてもちろん新ヒロインの事なのね

結局バックは、腹が減って力尽きてしまいます
ここは辺境も、壁はここからでさえ遥か彼方
どうも、五、六時間走っていた様子
通常なら一、二時間が限度
「信念力(しんねんぢから」が切れ、自動解除されたらしい
冨野監督イズムを感じる

)シュウ・ビ
ここから何十日かかるか~
何なんだよお前ら~

)シュウ・ビ
君はホントに壁の外から来たのかい?
ああ

)シュウ・ビ
外に何がある?
解らねえ、でも戻ればわかる
壁の外にいければ…

)レン・シン
壁の外などないッ!
ある訳がない!
まあこれが普通の反応だ





『外は虚無、世界はすべて壁の中というのがこの世界リンガリンドだ(シュウ』
■思想統制
意外に「肉くれ」とは言わないバック
これはホント意外
彼は子供、でも他人の物を欲しがったりしない
他人の物は、他人の物と解っている
根本的に文明的なのかね
辺境では壁の外と言えば笑われる
帝都では即射殺級らしい
帝国は、旧文明の名残そのものなのかね
それとも裏から、直接統治されているのか
皇帝陛下は気さくな人っぽいものの

)バック
お前は?(壁をどう思ってる?)
ふふん、僕は天才だからね♡

)シュウ・ビ
壁の高さは一万ゲントはある!
僕の背丈が1.78ゲント、ざっとその5,678倍だ
ほうほうの体で辿り着いたとして










『…なんか腹が立ったからな!(バック』
■理詰め
この野蛮人!!
対しシュウ様、エアバッグとは文明的だ!!
おかげで、落下時のショックが吸収された!!
顔は防げないも、便利もんですわ
要人専用の装備か
まあムカつくのは解る
ただバック、村人は殴りませんでした
行動基準が探れて面白い
レン・シンも、役職を越えて怒ってるっぽいですね
ええ子じゃないですか

)バック・アロウ
一人のあいつなら殴り飛ばせるが
5,678人のアイツは無理だ
訳の分からない事を!

)シュウ・ビ
やめろ!レン君!
アロウ君、これが君なりのコミュニケーションという事か
良かったらどうぞ

)バック
…ありがとよっ!
ンまい!
当然!アリクイイノシシのもも肉だからね♪



『それにレン君、こう見えて料理の腕もなかなかなんだよ♪(シュウ』
■対話
隙あらば部下を褒める上司の鑑
いやあ、腹減ってくるなあ
シュウ、暴力も「意思疎通」だと理解が早い
彼の、長ったらしい否定意見へ
バックの「返事」
返事し、バック自身も理解が深まった
シュウが、人間を「単位」にしたから
その重みを殴って理解か
即座に数を記憶し、やはり地頭はいい
本来どんな人格なんでしょう

)シュウ
止めやしないよ
力を貸してくれるか?助かる!

)シュウ
その代わり、何日か行動するのを待って欲しい
『満天の星は天蓋の境、蕭然たる壁は世界の果て』

)バック
お前を信じる理由があるのか?
僕を疑う理由があるか?

とりあえずうさんくさい
■天蓋
この世界、空にも壁があるのか?
星は天蓋、天の蓋との境界線
実際、前回でラクホウが投下された際には
魔法陣めいたものを通過
あれが「境」?
星は境、防衛線? 迎撃衛星?
壁に着くまで、一クール使う流れか
六話くらいでパッとつくか
「空」はどうなんでしょ

)バック・アロウ
何せ何も覚えてないんだから
論理的判断が出来るようで安心したよ~

)シュウ・ビ
ま、僕は僕の都合で話をしている
それを信用するかは、君の都合でいい
5,678人のお前は気に入らないが、その言い方は悪くない!
嘘はついていないからな!

自己利益だ、と素直に言うなら信じられると
■共犯者たち
そもバックは腹ペコで無力でした
捕らえたいなら、捕らえりゃ良かった
なのにわざわざ、こんな回りくどい時点で
疑うにはあたらないと思えたか
自分の身元も不明だし
バックは彼自身の価値を知らない
村人も賞金稼ぎも
揃って、小汚いと連呼してましたし
元々素直な上、知識もない
他人を疑う材料が乏しい人なのね

)ソーラ・アシン
ブライハイトは
人間の意思の力で具現化するシステム
初めて使ってこのくらいで目が覚めたんなら、丈夫な方だ

)ビット
このエッジャ村で育ったんだ!
タフで当然ッ!!
なんでビットが威張る

)アタリー
捜さないと!
いくらブライハイトでも壁までなんて無理よ!

)ビット
俺ン家壊した奴だ!ほっときゃいいって!
でも、私を助けてくれた!







『…ウチのじゃないんだけどなあコレ!(ビット』
■ご返却
曰く、レン・シンが置いてったらしい
ちくしょういいムキムキ作画だなあ!!
また村人、メインキャラが変身できる事は
そも、辺境育ちでタフだからか
ビットはどうなのか?
次回、早くも試してみるっぽい感も
また村人は、基本「巻き込まれた側」で
バックに恩など感じてない
その点、庇って貰ったアタリーだけ意識が違うのか
指さしシーンもいなかったですし

)レン・シン
そんな無駄な事はしません
ただ、壁の外などというタブーは、決して宮中で口にしないでください



王都、とんでもなくデカい刀があった!!
■レッカ凱帝国
今までアングル的に解らなかったらしい
いずれ、これで壁を破るのか?
世界を二分、武勇を尊ぶ国柄を持つ西方国家
もう一つ、知性を尊ぶ東方国家は
特にこんなのありません
基本、国を象徴するモニュメントっぽい
レン・シン、思った以上にシュウに甘い
OP的には苦労しそうも
しかしこの空中バイク、めっちゃ速いな…

)カイ・ロウダン
どうした、その頬は?
ハハハ!部下に手を出すとは地に落ちたなぁ♪

)レン・シン
それは…!
動揺するなレン・シン
この男にそんな甲斐性がない事はよく解っている

)シュウ
失敬だよカイ
が、だからこそ待っていた
第二のラクホウは見つかったのか?

)シュウ
…一日待ってくれ。まとめて報告する!
無茶するなよ?

)カイ・ロウダン
竹馬の友が、竹馬から落ちるのは見たくない
ご心配なく~
竹馬なんかやった事ないから!



さてカイは、何に首を傾げたのか?
■疑惑
昔、竹馬に乗ったことがあった?
後ろ姿から、エアバッグ発動に気付いたのか?
またこの後、シュウは禁忌で危ない橋を渡り
次回、誰かに咎められる気が
カイにか?
カイは禁忌に関しガチガチ?
OP、前回OPで仲違いを示唆する為
少しヒヤヒヤします
でもシュウの友達なら、禁忌とか気にしなさそうですけれど
皇帝への忠誠 > 友情なのか?

翌日、旨そうに井戸の水を飲むバック
まさか前振りだったとは
西部開拓地がモデルも、水は豊富なのが救い
ただ、いかにも土が固そうですから
耕作に向いてないよねえ…

)トム
アロウが斧だ♪
薪投げるから、頭でカチ割って♪
おう!

)ジム
てい!
おー…

)トム
すげー!
ようし!次はお前たちの番だー!


このガキ共、本気で投げおった!!
■トマホークヘッド
バックが、普通じゃなくて良かった
石頭ってレベルじゃないよ!!
直後、バックなりにからかったのか本気か
多分、本気で投げ返す気だから
危ない所だった
子供ら、痛いこと解ってるんじゃん!!
なのにどこで覚えてきたやら
子供は、変な遊びほどよく覚えますな
そっかー、解ってたかー

)アタリー
ごめんなさいね?
乱暴な子達で…
いや、おかげで俺の頭は固い事が解った!




『ありがとう、服まで貰った上に…(バック』
■ポジティブ
子供らは、アタリーが面倒みてるそうな
なので手当とか慣れたものなのね
またバック、冗談でなく物事をプラスで解釈
前回も、逃げるほど強くなる敵から
敢えて逃げたように
その追跡力を見てみたいと思ったように
つくづく他人に肯定的
それが、敵が消滅しない理由なのか?
実にポジティブモンスター

)バック
へえ~
文句あんなら脱げよ!

)バック
いや、良い出来だ!
気に入った♪
えへへへ…
!テメーは気に入らねえがアタリーを助けてくれたからな!



裁縫上手、バカにされることが多いのかしら
■ビット
意外な長所があったビット、村一番だという
が、エルシャは「銃が下手」と揶揄
多分そうやって、ワンセットなんでしょうか
裁縫を褒められ、銃を貶され
結果ひねくれたのか
エルシャ達はからかいのつもり
前回、まるでいい所なかったですが
裁縫で重宝されてたのか
村人が皆、彼を愛してるのは前回から察せられます
でも裁縫じゃなく、強くなりたいのかな

)バック
お前に貸しなんてない
俺ン家壊しただろうがー!

)バック
そうか…、そいつは悪かった!
良し、建て直してやる!



『ずっと居るつもり? ここに(エルシャ』
■家返し
これはひどい。
その内、材料を集めて直すと約束するバック
性格上、必ず「家」を渡す事になるハズも
果たしてどんな奇想天外な…
楽しみですね
絶対これ前振りだと思う!!
恩返し、貸し借りを大事にする子ですから

)エルシャ
ラクホウの力を使って
でも制御できなくて、頭を打って記憶を失くした

)ビット
そうだよー!
俺も今、そうだと思ってんだー!
どうなんだアロー!

)バック
俺は壁の外から来た
それだけは間違いない
………来て





)エルシャ
見て、あそこが私達のエッジャ村よ
狩りで倒した獣と、ささやかな畑からできた野菜
生きていくのにギリギリの暮らし…





『私もビットもアタリーも、親はもういない(エルシャ』
■エッジャ村
だから出て言って貰いたい
村長が決定、エルシャが説得役を担った
わざわざ、嫌われ者になろうとしてるんですね
前回みたいに、また巻き込まれる前に
早々に出て行ってと
バックの「夢」はここでは迷惑
私的には、前回で説得が通じなかった以上
居てくれた方がと思うも
でも喰い扶持は大問題
草がなければ畜産で肉を得るのも難しい

)バック
俺の事か
ラクホウを狙うならず者はいっぱいる!

)バック
俺には皆、逞しい顔に見えるがなあ
明日がないから、今日を楽しく生きる
皆、そう思ってるだけだ

)バック
だったら出てけば良いじゃねえか?
あそこから
どこに!
この世界は今、レッカとリュートという大国が争っているとこよ!
私たちの祖先は、そこに住めなくなって
ここまで流れてきたの!

)エルシャ
イキの国という小さな勢力に頼み込んで
ここに住む権利を分けて貰っただけの存在なの!
だから外だ

)バック
壁の向こうへ行けばいい
!? そんなものはないって言ってるでしょ
私達には、流れ者を養う余裕もなければ、おかしな夢を見るゆとりもないの

)エルシャ
あなたが持っているツノウサギ
あげるから出て行って!
ここから

)ビット
後これも!
水とシカウマの干物
これが俺たちの精一杯なんだ…





強がりを捨てると、ビットもいい子ですね…
■行き場のない民
てっきり、先祖代々の土地だからと思いきや
逆に土地に愛着は一切なかった
前回シュウは、エッジャ民が住んでた事に嘆息
あれはエッジャが、追放された民だったから?
おかげで「外へ」が選択肢になるも
そんな体力はない
まさに「夢は迷惑」だった
村人自身、外に行きたいからこそ
耳に毒なんですね
しかし仮に追放民なら、何があったんでしょ
次回、レッカ民のシュウ窮地…?
※トップに戻る

)レン・シン
また危ない橋を渡るつもりですか!
君だけは誤魔化せないね~♪
ほぉら♪

)レン・シン
これは『封印禁書室』の入室証?
凱帝陛下と宰相しかお持ちではないはずの…
こんな事もあろうかとね~♪

)レン・シン
まさか偽造
声が大きい、時間がないんだ。
ラクホウの男に関して、世界中が動き出す前に目途をつけないと…





『村を襲った賞金稼ぎ、アレ多分リュートの手先だよ(シュウ』
■デバッガー
世界を二分する強国も、間もなく動く
シュウなりの先手先手なんですね
しかしあの無法者、国と繋がってたのは意外
或いは、素性を隠す為の演技か
考えてみりゃ当然
ラクホウを安定して高く買うのは「国」
金持ち相手に売り、闇ルートにと思ったも
実際そういうのも居そう
ただ「正規軍が入れないエリアで強引に奪う」には、ピッタリなのね
行動が早すぎたのが裏付けかしら

とりあえず名前で笑わせてくる首都(?)
マエストロとは芸術家、専門家に対する敬称
イタリアおよびスペイン語。
「知性の国」で、楽器名を冠した国らしい首都名
特に音楽の指揮者、作曲家などの敬称

)ピース政務卿(金髪)
しかもブライハイトが破壊されてもワッパーだけが壊れる?
常識外れにも程があるな

)フィーネ・フォルテ皇女卿(姫)
話は聞かせて貰いました
とんでもないことが起こったようですね
いえ、姫のお耳に入れるような事では

)フィーネ皇女卿
表立って軍が動けない時に、随分と役立ってくれたのですね?
礼を言います!
いいえ、そんな俺なんか…!





卿和国だけに、卿が共同運営している国
■話は聞かせて貰った!!
しかし公女卿が、一等上なんですな
見た目通り厳格な身分制
対し姫様は、解りやすく世間知らずタイプで
身分に囚われず、善意で解釈し
無法者も恐縮する程
デバッガー、根は結構常識人なのか?
前回も、ブライハイトの登録システム上
アタリーを狙いはしたものの
それ以外、人的被害は出てないらしいのも案外ちゃんと考えてたのか
cv小清水亜美さんキルラキルとギャップが

)デバッガー
は?
悲しい事です。だからこそ!
ブライハイトで戦っても、人を殺めたりはしなかったラクホウの男とやら…
ぜひとも会ってみたい!


なるほど、平和主義者にうってつけか
■姫の夢
リュートにも「欲しがる」動機が生じた
にしても、政務卿の表情は?
姫は立場以上に、アイドル的なんでしょうか
思わず「は?」と言いたくなる発想も
政務卿は目を見張った
姫の「夢」が、事態を動かす迷惑に
また、ブライハイト戦で消滅案件は
兵士の士気を削ぐハズ
解決は、国家的にも価値ある事ですな

)バラン軍事卿
レッカを刺激してしまう
解っています
しかし、その男の力が世界を平和に導くきっかけになるやも…

)ピース政務卿
平和を愛する姫のお心
このピース・グリンハウスよく存じております!
では…!

)ピース政務卿
はい!
『…という訳なんだよ』
『エッジャ村は、君の国のモノだろ?』

)ガライ・バリバガーン大統領
ピース政務卿の頼み事とはいえ
ウチも一応独立国家でしてねえ…
弱小だからと言って、子供のお使いのような真似は



流れるように政治圧力をかけるファンサービス
■夢はまったく迷惑なのだ
全然、世界平和じゃないじゃないか!!
こうして合愁国が動くハメに
要は、レッカにバレて問題にならなければ
他にどんな手を使ってもいい訳で
政務卿が軍事圧力
弱小国は辛いよ
大統領、名前は凄いしリンカーン風ですが
見事に中間管理職
まあアメリカなんざ、当初は貧乏国ですものね
ゴールドラッシュもなさそうですし

)アタリー
アロウさんの置き土産でしょうか
貸しとか借りにこだわってたもんねえ…

)隊長
エッジャ村の民に告げる!
我々はイキ合愁国の自警軍である!!
これより隊長であるこの私! タイロン・ダスターの指揮の下!
この村を捜索させてもらう!

)タイロン・ダスター
騒ぐな!
命令に従えば危害は加えない!
くぅ~、こういうの一度言ってみたかったんだ~!
一体、何の捜索なんですか?!








『その男なら出ていきました! もう居ません!(エルシャ』
■タッチの差
追い出した矢先に、“話が通じる”追跡者が!!
古人曰く、後悔先に立たず
自称自警軍も、隊長はドン・キホーテな人物
この国、貧乏だけども平和なのね
物語とか好きらしい
気持ちはわかるが迷惑な人!!!
また、車両はレッカのものと見た目同じ
ラクホウ品なのか?
あんなの量産できる技術力なさそうですし

)ダスター
という事なのですが、大統領閣下
もういい…

)大統領
なかった事にしろ
リュートだけじゃない、レッカも来たら面倒だ
エッジャ村ごと存在を消してくれ

)ダスター
イエッサー!
全員戦闘準備に入れ!村を焼け!住民は皆殺しだ!
いいな!これは演習ではない!

)ダスター
…ああ~♪ 一度言ってみたかったんだコレ!
アッハッハー!
これは演習ではない実戦だ~!







『ああ! また俺ン家が!?(ビット』
■因果応報
これは訓練でもリハーサルでもない!!
ただ要は、エッジャ村自身と同じ
他に、他国の介入を避ける手段がないから焼く
前回、他に対抗する手段がないから
バックを売ったのと同じ
無力な大勢が、よそ者を売る図式
レッカ国は武断派で、要求も苛烈そう
その前に収めたいのは納得も
隊長もブライハイト出せるだけあって、勢いのいい性格してやがる!!
押し出しのいい性格が強いのね

)ダスター
やはり出したかブライハイトを…!!
共犯と受け止める! この村は消滅!
俺の任務は『大の虫を生かす為に小の虫を殺す事』なのだ…

)ダスター
フー!これも一度行ってみたかった台詞!!
大の虫を生かすためにッ!
ひどいこと言わないで!







おーっと今週もアタリー強い!!
■ブライハイト戦
敵はいかにもアメリカ野郎
重装甲!パワー!火器!
先日の軍人と違い、実に個性的で戦闘的です
が、やっぱり鈍重であるらしく
アタリーに翻弄
アメ車はこれだから!!
ブライハイト戦が始まり
幸いに、合愁国兵も一時撤退しました
巻き込まれちゃ堪りませんものね

)ダスター
私の信念は…
『長いものには巻かれろ』!
あー、もう!? ないのワッパー!?









『どうしてこんなに戦う相手との相性が悪いかなー!?(ビット』
■全くです
この演出、まんまグレンラガンですね!!
捕まって翻弄されるアタリー
ただ、捕らえた上で撃ちまくればよさそうも
敵も根は悪いオッサンじゃないのか
ひたすら嬲るだけ
性格が悪いオッサンで良かった!!!
軽量級の悲しさ、枯葉は掴めば千切れる
今週もアタリー敗北劇場
やっぱり信念が、いまいちパッとしないのも一因でしょうか
強化イベントが待たれますね

)エルシャ
ラクホウの中のもう一つだけ、バインドワッパーが!
よぉし!
機装顕現





またあったよバインドワッパーが!!
■でかした!!
まさかの二個目には笑うしか
からの即装着!!
女は度胸、アタリーは止めても自分は即装着!!
エルシャも度胸のいい子ですわ
展開が早い!!
いかにも空戦型っぽいも…?
カイ将軍が、武将タイプであるように
ガンマン風の見掛けなのかと
ファンネル使いっぽい

)エルシャ
アロウを追い出したのは私!
だから…、私がやらなくちゃ!
すっげー!
エルシャもブライハイトを作り出した?!

)エルシャ
アタリーを離しなさい!
さもないとうぇぇえ?!
え?








『出オチとはいえ驚いたぞ! こんなにブライハイトを持っているとは!(ダスター』
■出オチ(物理)
出て落ちる、この現象まさしく出落ちだ!!
エルシャさん美味しすぎる
死んだとは思えぬも、何せ地形が地形です
ここは、飛んで戻ってくると思ったも
よもやよもやの…
そっかー、あの地形じゃ脆いよねー
また、応戦してる村人の姿も見られ
意外に武装してる様子も
装備はサブマシンガン、村人の方が強そう

)ソーラ・アシン
バインドワッパーを外せアタリー!
はい!

)村長(エルシャの祖父)
なんてことだ…
あの男が来たばっかりに…
もうダメだ―!? 井戸ン中に隠れてー!
ぎゃー!?

)ビット
死ぬのは嫌だ―!?
おい! おいって!






『俺が寝てる内に、なんでこんな騒ぎになってんだ!(バック』
■寝てたのかよ!!
曰く、涼しいので井戸の中で寝てた
飲用水で寝ないで?!
頼みの綱のブライハイト戦は、今週も村完敗
アタリー敗北、お約束と察しましたが
エルシャ出落ちとは
次回はビットが試みる流れですかね
ブライハイト戦は、自ら解除すれば
消滅はしないも戦力激減
冒頭の疲労具合から、再装着も無理そう

)バック・アロウ
俺のエッジャ村に何をするー!
やっちまえアロー!
お前の村じゃないけどなー!

)バック・アロウ
バカ野郎!
俺は元保安官の魂を受け継いだ男―!
俺が守らなくて誰が守るー!!
機装顕現

)ビット
保安官の魂?
パンツの事を言ってるんじゃないかなあ…





『さあ来い、悪い奴!(バック・アロウ』
■保安官魂
に、認識が雑ー!!
てな訳で、アロウなりの自負があると
パンツの恩が、パンツの魂に進化している…
この男、いきなり名乗らず奇襲した!!
まあひどい!!
ビットも一言多くて何より
前回は、度を過ぎた強がりっぷりと
恩知らずさが悪印象も
特技や性格が見えてくると、ひっくるめて好きになりますわ
いい掛け合いしてやがる!!

)シュウ・ビ
…古代文字だね
『外より来たりしもの、境界の果ての地に眠る』




)エルシャ
ここは!?
私、無事なの?!
このブライハイトを、スタートアップシステムとして登録されますか?

)エルシャ
何でもいいからここから出してよ!
起動信念、確認…


このシステムこそ、“外から来たモノ”か
■ダイグレンかレッドノアか
地下に存在した、巨大な外の人工物
エルシャ機、起動キーに登録か
解せないのはレッカが、なぜ放置していたか
否、エッジャはこれを動かせる為
追放されたのか?
だからエッジャはここに入植した?
旧レッカでは、動かせなかった為
動かせるエッジャと敵対?
エッジャを追放したも、もう「起動できる民」とは忘れられていたのか?
案外、理屈あってこうなった事なのかも

)ダスター
悪いが消えて貰う!
…変わった防御だが!
なかなかやるじゃねェか!

)ダスター
訓練のレベルが違う!
でもなあ! 俺の村を襲ったのは許せねえなあ!
てぇや!

)ダスター
速い!?
バンバンズババンバンズバン!!!









『あれ?! 生きてるのか、俺…!?(ダスター』
■バンバンズババンバンズバン!!!
現場までは、情報が下りてきていなかった
だが外す隙がなかったのね
戦闘中も、バインドワッパーを外せば良いも
なかなかそんな余裕がないのが普通
アタリーは幸運か
今週も「流体ボディ」発動
水のように、融通無碍である事
バック・アロウの強さか
普通「信念」って固い程良いも、信念がないからこそ頭が柔らかい
バック・アロウらしい能力に思えます

)シュウ・ビ
エッジャ村こそ『境界の果ての地』!
あそこに外から来たモノが眠る!

)シュウ・ビ
『円環に守られた大地は栄え、人々は再び命を繋ぐ』
『しかし、新たなる者来りて』
『己を悟る時、この世界を滅ぼす』

)ナレーション
運命のその日
世界はこのエッジャを中心に動き出す事となる
破滅の使者か…





その正体は、曰く「巨大な城艦」
■起動
エッジャ村ごと旅立ちの時か!!
バックが記憶を取り戻すと、この世界を滅ぼす
それは単に、壁による閉塞から自由になる事?
或いは バックは外の厄災そのもので
文明を滅ぼすという事?
世界は一度破滅、再生中なのか?
この予言書自体、果たして本物なのか?
体制側の都合の良い伝承?
絵の赤い月といい、ますますグレンラガンを連想させますな
壁が人類を守ってるのは本当みたいね
映像が大きくアップデート!!

歌:斉藤朱夏
作詞・作曲:ハヤシケイ
編曲:毛蟹
つぎはぎ隠した弱いとこ
隠しきれない 燻る心
気付いたら始まり
決して白と黒じゃ 描けない
0と1じゃ測れない
僕らだけの 景色があるのなら
さあ一歩切り拓いてけ
自分で作った壁越えて
転んでも 大丈夫 深くしゃがんだら高く飛ぶよ
その目を開いて 迷いや不安で瞳 曇らないように
ほら 見渡す限り そこは世界の果て










速い!意外に姫様の足が速い!!
■セカイノハテ
前回はネタバレ防止的だったOP
OP同様、バック・アロウ達が走る走る!!
が、後を追うカイ達の姿に思わず噴きました
何このちょっと愉快な絵面!?
からの姫様組
君ら野外似合わないなあ!!
アロウが、皆を引っ張っていくのは確かも
妙にコミカルな絵面が楽しい
止め絵⇒止め絵⇒からの、動画になる流れも楽しい!!
曲もスガスガしくて良いEDよ!!
※トップに戻る
果たして「禁書」を書いた者の願いとは?

「境界の果ての地」って、境界=壁に近い辺境って事?
■アロウ排除命令
落下が必然だったとは驚き
禁書は木簡なので、本世界人の著でしょうか
ただそれは、純粋に世界存続を願う善意なのか
はたまた、為政者が現状維持を願い
革新者を潰す為なのか?
予知というより予測なんですかね
ファンタジーな予言ではなく
アロウのような奴が出ると予測・対策か
趣旨は「外」を危険と位置付けてる事か
外から来た者は、正気になったら世界を壊す


ナディアにおけるレッドノア要塞のよう
■世界と壁
ただ、外から来た城艦もブライハイト前提
外から来たアロウも、ブライハイト使い
壁陣営と外陣営は、敵対なのか同一陣営か
或いは、敵対してるからこそ
同等技術を持つのか
そもラクホウとは「外」陣営なのか?
壁陣営が邪魔するので一か月一回とか
作中、皆ファーストネームで呼び合う

次回から「アロウ」記載で統一します
■ビューティフルネーム
作中、皆ファーストネーム読み
しかしバック・アロウだけ、アロウ呼び
単に親しさの問題か、元が「馬鹿野郎」だから
バック=馬鹿と呼ぶような気がして
アロウ=野郎と呼ぶのか
姫様もファーストネーム呼びなのよね
※トップに戻る
田中公平@今が『旬』@kenokun
#バック・アロウ
2021/01/11 07:07:23
この作品の劇伴曲は、一部の打ち込み曲を除き
ほとんど生オーケストラのスタジオを録音です。
リズム楽器も木管も金管もストリングスも
全て大編成の生録音。
それも、日本を代表する超一流ミュージシャンばかり。
だか… https://t.co/QOkhj4gAYZ
LiSA@LiSA_OLiVE
「dawn」の先行配信が始まりました。
2021/01/11 00:15:20
https://t.co/dx1emZ0oQw
私LiSAの2021年最初のラブレター(CD)
最高な幕開けを迎えに行く大切な曲。
受け取ってください。
RT 【配信開始】
LiSAの… https://t.co/TwMTS3nK0K
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
/
2021/01/11 18:00:42
次回予告公開💡
\
#バック・アロウ 第2話「夢はまったく迷惑なのか」
https://t.co/rvMq2CNfZB
🎙️ナレーション
バック・アロウ(CV:梶 裕貴)&ビット・ナミタル(CV:小野賢章)
第2話は1/… https://t.co/BwCcBbLFzq
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
📻Webラジオ:リンガリンド放送局⚡️
2021/01/12 08:00:00
第1話の感想などなど、皆さまからのメールをお待ちしております📨📨📨
▼音泉 番組ページ
https://t.co/9O65S39x9u
▼YouTubeで第1回を聴く… https://t.co/yDQtJyC3Wp
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
Twitterフォロワー10,000人突破、ありがとうございます🙏🙏🙏
2021/01/12 16:55:46
感謝のプレゼント企画準備中です!
近日中に皆さまにご案内いたしますのでしばしお待ちください🙇♂️
引き続き #バック・アロウ をよろしくお願いします👊🔥 https://t.co/jc9eXDeFS1
LiSA@LiSA_OLiVE
早速フラゲしてくれてる報告たくさんありがとうーー!🌅📻
2021/01/12 16:59:42
今回はアニメのバック・アロウの中に #どーーん と私ですっ📻🌅めでたい🌅
ジャケットも隅々まで、歌詞見ながら、二曲ともじっくり味わってくださいっ〜💿💿💿💿💿この後もラジオ続き… https://t.co/y2n5Iru6qK
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
/
2021/01/12 20:01:09
新企画:リンガリンド大百科 公開💡
\
本編に登場した様々なひと・モノ・コトを紹介していくページです📖
毎週更新していきますので、前話のおさらいなどにお役立てください👩🎓👨🎓… https://t.co/xCEKw9akpM
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
第1話「飛んできた男にパンツはあるか」
2021/01/12 22:36:28
各種配信サービスにて配信中⚡️
そして第2話「夢はまったく迷惑なのか」は、1/15(金)24:00からTOKYO MXほかにて放送です!
▼予告動画
https://t.co/rvMq2CNfZB
#バック・アロウ
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
【GIF MAGAZINE】にて、第1話「飛んできた男にパンツはあるか」のGIF動画が公開されました💡
2021/01/13 18:00:48
毎週色々なシーンがアップされていきますので、どうぞお楽しみに!
https://t.co/0SQsDmTgJp… https://t.co/ALnTCuyRiw
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
📻Webラジオ配信⚡️
2021/01/14 13:55:53
リンガリンド放送局第2回の配信がスタートしました!
▼音泉で聴く
https://t.co/9O65S2RVKU
▼YouTubeで聴く
https://t.co/Dxlq7WilJ5… https://t.co/Fw9rFupqvB
一番くじ(BANDAI SPIRITS)@ichibanKUJI
/
2021/01/14 13:00:12
全ラインナップ公開!!
『#一番くじ バック・アロウ 』
\
2021年2月13日(土)より順次発売予定!
人気キャラクターの描きおろしイラスト満載のラインナップ✨
イメージカット公開中!
商品詳細⇒… https://t.co/lDgNawRf5D
梶裕貴 Yuki Kaji@KAJI__OFFICIAL
アロウはめちゃくちゃな男です。笑
2021/01/16 00:10:07
子どものように、動物のように、真っ直ぐで、まっさらな男なんです。
オリジナル作品で手がかりのない中、
唯一と言っていいほど、それを大切に演じさせていただきました。
#バック・アロウ
梶裕貴 Yuki Kaji@KAJI__OFFICIAL
技名「バンバンズババンバンズバン!!!」
2021/01/16 00:23:56
#バック・アロウ
💎潘めぐみ💎HAN MEGUMI@han_meg_han
ぱんぱんつぱぱんぱんつぱんつ!!(違)
2021/01/16 00:24:22
#バック・アロウ
💎潘めぐみ💎HAN MEGUMI@han_meg_han
本当に、ものすごーく個人的に、推しカプの邪魔をされてプリプリしています🍖
2021/01/16 00:28:27
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
📖記事掲載📝
2021/01/16 00:38:17
ダ・ヴィンチニュースにて、エルシャ役・小澤亜李さんのインタビュー記事が公開されました💡
https://t.co/AefLmCHgE8
#バック・アロウ
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
🎁サイン入り台本プレゼント🎁
2021/01/16 00:27:36
杉田智和さん・潘めぐみのサイン入り第2話アフレコ台本を、抽選で5名様にプレゼント✨
①@backarrow_info をフォロー
②このツイートをRT
で応募完了👍
応募締切は【1/22(金)2… https://t.co/9ddzZoFMle
TVアニメ『バック・アロウ』公式@backarrow_info
📢期間限定公開! ノンクレジットOP&EDムービー
2021/01/16 00:30:19
▶️ノンクレジットOP(第2話)/LiSA「dawn」
https://t.co/JsUsriUUSP
▶️ノンクレジットED(第2話)/斉藤朱夏「セカイノハテ」… https://t.co/CzPfY1MQcl
作画外注だったらしいも良好、良かった…
■スタッフ
脚本:中島かずき
絵コンテ:須永 司
演出:Won Chang hee
作画監督:MARUアニメーション
アニメ制作:スタジオヴォルン
原作:オリジナルアニメ
制作協力:MARUアニメーション
■あらすじ
壁の外に帰りたいバック・アロウは、レッカ剴帝国のシュウと出会う。助力を申し出るシュウの言葉に従いエッジャ村に残るアロウだが、村には彼を養う余裕はない。精一杯の食糧を渡されたアロウは、人知れずエッジャ村を去ったのだった。
その後まもなく、リュート卿和国からアロウの引き渡しを持ちかけられたイキ合愁国が、アロウ探索に村へとやってきた。しかしすでにアロウが村を去ったと知ると、全てをなかったことにするために村を襲う。その混乱のなかエルシャは、地中に眠る巨大な「何か」を起動させるのだった。
一方その頃レッカ凱帝国のシュウは、「壁の外から来た男が世界を滅ぼす」という予言を知り――。

この銃口、誰も向けられてる?
■わぁいダイグレン大好き!!
早くも長い者に巻かれてる敵隊長の姿が!!
あのオッサン、ブレねえなあ!!
いかにも、無抵抗な人間に向けられた銃口
村を訪れたシュウ・ビへのもの?
それともバック?
バックの腕輪を取り上げ突きつけた?
いや、流石にそれはタチ悪すぎるので…
でもやりかねないよなあ
シュウさん次回、早くも国を追われ合流?
次回、バック・アロウ 第3話「巨大な城艦は希望になるか」
※トップに戻る
※過去一覧記事ページ
バック・アロウ 第1話「飛んできた男にパンツはあるか」
バック・アロウ 第2話「夢はまったく迷惑なのか」
バック・アロウ 第3話「巨大な城艦は希望になるか」
バック・アロウ 第4話「天才は忘れた頃にやってくるのか」
バック・アロウ 第5話「今日は昨日の明日なのか」
バック・アロウ 第6話「美少年牧場ってマジなのか」
バック・アロウ 第7話「壁はそんなに堅いのか」
バック・アロウ 第8話「血まみれの騎士は何を秘めるのか」
バック・アロウ 第9話「愛を語る唇はなぜ牙を隠すのか」
※トップに戻る


アニメランキング
コメント
コメント一覧 (1)