

何あの「洋食」豆腐ステーキ、ジューシィに仕上がってるじゃねェか!
3種のオムレツも手が込んでる!
狩猟民族リザードマン、菜食エルフ、真逆を“家族の為に”で繋いだ回!
■「古代エルフの遺産」ねこやの扉
ガガンポは一族と共に、刺激を受けたファルダニアが、外へ飛び出すのも対照的でしたね
八年で青年の短命種、長命種と異世界的にも正反対なのね。
さて、扉に魔法を使ったのは?
変温動物であるガガンポ、腹の底から温まるオムライス、旨そうだった!

やだこのナレーション、死にそう…(偏見)。あなたの為に急いで来たの!
■嗚呼オムライス!
桑島さんは講読会も行われているそうで、本当に美味しそうなナレーションでした。
胸いっぱいに、甘い卵、入り混じるケチャップの香りにつばを飲み
そっと匙を入れる喜び!
断面、刺激的なケチャップ、ふんわり卵、具材たっぷりのライスを頬張る嬉しさ!
発祥の自称は数多く、東京「煉瓦亭」が明治33年に賄いとして作ったとか。

き、貴様みたいにジューシィで旨そうな豆腐ステーキなど…!?
■あらすじ
東大陸南方、湿地帯暮らしのリザードマンの村には、一年に一度「勇者」を決める習わしがあった
当年とって8歳、武闘大会を勝ち抜いた現勇者「ガガンポ」は
一週間に一度、ねこやに行く権利があるのだ
彼はオムライスを2皿堪能、パーティ用オムレツを、3皿持ち帰るのが何よりの楽しみ
また、森の守護者、エルフの娘ファルダニアは「豆腐ステーキ」を食べ
人間の料理に刺激を受ける
人間を見下していた彼女だが、母と同じように、広い世界へ飛び出す事を決める
次回、第5話「カツ丼/プリンアラモード」

ひき肉とトマトのソースを、麺にたっぷり絡め、じゅわっとまとめて頬張る喜び!
そして、掘り進めば、次々異なる味が顔を出す完璧なデザート
パフェと姫、「祖父」にまつわる二人の話
いずれ、「豪商」「その後継者」「コロッケ」「お姫さま」と、高貴な方々でした!

おそらく第2話での、エビフライ・ハインリヒ氏が所属する「公国」が左上
また、彼が言っていた「東から来た傭兵」ことテリヤキ
彼の祖国らしき東の国も。
で、今回の舞台は右下となります











そこに住まうオオトカゲやワニ、魚などを日々の糧として暮らし続けてきた…
■丁寧なサービスシーン
地図の通り、前回の「帝国」の東側、海を隔てた温かな沼地に暮らすリザードマン
ここは、変温動物の彼らに適した地形なのだ。
多分
勇者ガガンポは、七日に一度訪れる特別な日に出かける為に
身体を清める勇者ガガンポ
トカゲ人間、リザードマンの文化がナレーションで描かれていく…!
変温動物ゆえ、温かな日光は必要不可欠…!

ナレーションと作画の両方で、じっくり、丹念に描かれる勇者ガガンポの身体…!
発達した筋肉、そこらの剣など弾き返す頑健な鱗
歴戦の証である傷
通常のリザードマンより一回り大きい、まさに勇者である…!












全身の傷は、彼の戦歴、「一族の勇者」だと示す大切な証なのだという。
■青き尻尾の一族
彼は、その「勇者」と呼ばれ、狩りでも部族内の模擬戦でも命懸けの戦いを繰り返してきた
一族は時に、力を合わせ“ヒュドラ”を倒す事もあるという
で
こんなものか。
タオルは「つる草を編み上げた」もの
お気に入りの、黒い石の槍を整えた勇者ガガンポの“一張羅”。
ガガンポ、今回ようやく喋ったァ!

ギリシア神話を代表する怪物で、ゼウスとガチ勝負できる超怪物と、「怪物達の母」の子
多頭を持つ海蛇であり、勇者ヘラクレスと戦い、「うみへび座」とされた。
なお「かに座」は、戦いで踏み殺されたカニである。
特徴は再生力と猛毒、以上をモデルとした、海蛇のすんごい奴と思われる。











どこに繋がるとも解らぬ扉に、飛び込む事を決めたのは。当時最強、青尻尾一族の勇者、ゲルパ
■「勇者」の称号
この地は、30年前に扉が出現、最強と謳われた勇者ゲルパは男盛りの先代と邂逅
以来、毎週の来店権は「一年に一度の祭り」で争う事に
と
ねこやに赴き、異界の食べ物を持ち帰るという風習が出来た
ビニール袋を持ち帰った勇者www
ねこやってば、異界の地で、一族の大事な宝物に昇華してらっしゃる…!
冒頭の祭壇、扉の出現地点だったのね!

尻尾を振り回し、盛り上がるリザードメンたち!
一族の栄誉、だから念入りに清めてたのね
納得のサービスシーン!
扉の扱われ方、ホント様々である。




ガガンポー! ギンカ石とドウカ石と、皿もってきたー!!
■勇者の旅立ち
故に七日に一度、勇者が出立するときは、それだけで村のお祭り同然に!
代価を、彼は「銀貨石」「銅貨石」と呼ぶ
で
うむ…、ありがとう。では行ってくる!
やだガガンポ優しい…
しかし、旅立つ時はどこか厳かに勇ましい声で!
まさに勇者!

以上、ここまで荘厳な「勇者の旅立ち」という儀式から一転
可愛いウエイトレスのお出迎えであった
かわいい!
この空気のギャップ!







ゲルパが異界の主から聞き出した、「料理が欲しい」という注文の言葉…。
■オムライス
おそらくメニューが読めず、注文は独特。ちなみに、ねこや内は言葉は自動翻訳されるそうな
この勇者、心なしかドヤ顔である。
で
そしてガガンポは遂に、目的の料理と対面する
オムライス!
ふんわり、立ち上る卵の甘い香り…!!
これにはガガンポも逸る…!

焼けた卵の香り、一週間一度食べられる、至上のごちそう…!
これは、勇者も生唾ごくり
スプーンいそいそ。
しかし、匙はそっ…、と差し入れるのが勇者流。




沈み込みそうなほどに柔らかな卵はあっさりと切れ、
その切れた部分から、たっぷりと詰まった赤い具が姿を見せる。
まず、最初に来るのはもちろん、焼いた卵。
一体何をどうやっているのか、沼地でとれたワニの卵で幾らやってみてもこうはならない
絶妙な柔らかさ。乳とバターの風味がして、塩気もしっかり効いているのだが
わずかに甘い。






そして、その柔らかくて淡い卵の味を引き締めるのが、上にかかった酸っぱくて甘いもの
卵がこの酸っぱいものと合わさる事で調和が生まれ
素晴らしい味となる
そして、その後に来る中の具がまた旨い!




鳥の肉、それも腐らないようにか、塩漬けされた肉は、ぎゅっと噛み締めると塩気を含んだ肉汁を出し、薄切りにされた異界のキノコは、豊富な旨みをたっぷりと帯びている
細かく刻み、炒められた異界の野菜は甘みを帯びている
それをまとめあげる複雑に味付けされた、オレンジの粒がふわり、と受け止める
そのオレンジの粒は、様々な具材が出す旨みを全て吸い取り
混ぜ合わせて…
一つの味としているのだ…




脳内で完璧な食レポを繰り広げたガガンポは、以降はひたすらかぶりついた!
■ああオムライス!
ふわりと甘い卵、表面の刺激的な自家製ケチャップと、中の具材と一体となったトマト味!
表面、卵、中身の三段責めである!
で
ムッ…、“オカワリ”!
断面の鮮やかさ!
柔らかい中、クニッとしたキノコ、シャリカリ野菜、噛み締める鶏肉の味わい!
具の旨みをたっぷり吸った、ご飯ごと頬張る喜び!

あっと言う間に残り半分! だから、次を頼んでおくガガンポ
食べ終わった時、また「次」が待つと思えば
また生唾が湧き出る!
また一層、次の一匙に弾みがつく!









幸福感に、猛々しい顔を緩める…、「ゴチソウサマ」。
■息を吸うだけで幸せな時間
お腹いっぱいの至福、美味しいもので、腹が中から温まる幸福に浸っていたガガンポに
店主から、パーティー用オムレツが3つ差し出される
で
それでは、またのご来店を。
袋いっぱいの「ギンカ石」「ドウカ石」
やはり人間社会の共通貨幣から、銀貨2枚と銅貨1枚を選りだす店主
この店主、本当に欲が絶無…!

太くたくましい尻尾も使い、3つを持ち帰った勇者に、村は大興奮!
湧き上がるガガンポコール!
アイドル!
彼の手にした袋は、この瞬間、まさに村の中心だった!






店主担当cv,諏訪部氏によれば「オラニエ」とは、「オニオン(タマネギ)」だそうな
■ひき肉とタマネギのオムレツ
オムレツは3つ、生唾を飲み込むリザードマンらには、どう見ても小さなオムレツだが
だからこそ、「勇者」には値千金の価値がある!
と
その一皿目、たっぷりの自家製ケチャップに、垣間見えるひき肉!
中身はジューシィ!
よく炒め、甘みを出したシャクシャクたまねぎ!
ふんわり卵とケチャップごと…!

二つ目はチーズオムレツ、溶けたトロットロのチーズと卵が渾然一体
口に含めば、ほんの少しパリッとしたベーコンの塩味と
絡まる豊富な脂分
とろとろ、コクたっぷりなチーズオムレツに、塩気あるベーコンは合う…!
しかも、リザードマンにはどちらも貴重品!

こちらは、要はクリームコロッケの中身をオムレツで包んだものらしい
コロッケより大きいので、ぷりっぷりのエビを入れる事が出来る!
ホワイトソースと合わないワケがない!
たっぷりと匙にのせ、見つめるだけで幸せになれる!







全部、食べられればいいのに…!
■食べてよし!
まさに夢のひとかけら、長老の一声で殺到し、一口だったり少しずつだったりと思い思いに
そして、誰もが「腹いっぱい食べたい」と夢を見るのだ
と
また勇者になろう…、そして次の一年も、大いにオムライスを食おう…!
強きを尊び、強きに「喜び」を得たリザードマンたち
打ち鳴らされる尻尾!
とりあえず、カニクリームコロッケ食べたい!



空となった鉄板を前に、呆然とするエルフさん
■呆然エルフ
まさに「あっと言う間に食べ終えた」、風情の彼女に、質問をする店主。
やはり、豆腐ステーキは“習慣”に合わせた料理だったらしい
彼女はエルフ
巨乳のエルフさんなのだから。

回想、エルフは森と生きる種族である。「水と生きる」だとサントリーである。
巨大樹の森に、取り巻くように家を作って過ごす彼らは
エコロジストのさきがけかもしれない
また、エコノミストはイギリスの週間新聞であり、毎日新聞の同名誌とは一切関わりがない。















それに今日は…、ママの命日だし。美味しいもの、お供えしたいし…。
■エルフの「狩り」
リザードマンとうって変わって、エルフは菜食主義であり、動物の守護者であった
彼女の弓は、自衛用であるらしい
で
気をつけなさいよーっ
小鹿の怪我を癒すファルダニア
それが済むと、彼女は、太くて大きなキノコを収穫していく
キノコと背景、ミスマッチすぎてシュール!

魔法に気付くファル、ちなみに「オド」とは、一般に、術者の体内魔力を指す
対し、空気のように、そこらに漂う魔力を「マナ」と呼び
ファンタジーの定番の一つ
村人のオドじゃない、「知らない誰かの魔法だ」と察知したのだ
















メンチカツを、ニ人前お願いするわっ/エビフライおかわり!
■「魔法使い」はだあれ?
古代エルフの遺産、おそらく「それなら」と、開けた彼女が見たのはただの料理屋…!
何、この緊迫感のギャップ…!
てか
ええっと…、すみません、もう一度…!
息ピッタリの二人!
エビフライ、メンチカツの注文がダブッて聞き取れない!!
扉自体は、古代エルフの魔法道具なのね

洋食屋といえば、店内独特の、ラードやソースの香りが既に御馳走ですが
おファルさん、菜食主義者にはキツい香りだったのか
最初から警戒心全開!
なお、レモン水は大丈夫だった模様。







うむ…、ドヨウにはやはりこれじゃなッ!
■今日は土曜日楽しい日
パフェ、エビフライにメンチカツにロースカツの揚げ物トリオ、店内を見回したファルは戦慄
人間の料理を、彼女は見下していたからだ
と
何で…、こう、人間の作る料理って野蛮なのかしら…!
何で、こうハインリヒさんは野蛮なのかしら!
トンカツソースなんて邪道だわ!
邪道って美味しいわよね!

入ったはいいが、バターをたっぷり使ったロールパンも彼女にはダメ
オニオンスープも、洋食屋はちゃんとダシを利かせてるので
これも菜食主義者はダメ!
表面サクパリッ、中身ふんわりのロールパンもダメ!





あるんですか? そんな料理……
■アレッタ・サンドイッチ
何も注文せず出るのも失礼、そう考えたファルダニアは、無茶振りで切り抜けようと考える!
だが、言われた店主はブラックな笑顔に…!
と
お任せメニューでよければ?
気の毒なのは挟まれたアレッタ
彼女にすれば、店主が困るのなんて嫌でしょうし。
悪い顔vs悪い顔!

この信じきった顔! 頂いたコメントによれば、彼女はジャガイモ農家出身
余談ですが、ジャガイモも(エルフにすれば)ごく最近持ち込まれた為
縁が薄く、“菜食”にもってこいのハズ
その線から、攻めるのもアリなのでしょうが…?







大丈夫ですよ? ちょいとスープは…、ウチはカツオ(節)出汁なんで、味噌汁もダメみたいですけど
■そして僕は考える
メニューにも該当する品はなく、“即興で出す”と考えたファルダニアは困惑
そも、人間とは肉食する生き物なのだから
と
人間にそんな料理が簡単に作れるとは、思えないけど…
長命かつ賢い森の守護者エルフ
他の命を狩り殺し、かつ短命な人間を愚かだと思う、スタンダードなエルフらしい
後は、ドワーフとケンカすれば完璧ですね!

その硬直を破った料理とは、「豆腐ステーキ」、日本独特の進化を遂げた豆腐に
片栗粉をまぶし、香ばしく焼き上げた“洋食”であった!
パチパチ爆ぜる香ばしさ!
考案は高松ワシントンホテルチェーン総調理長だった斎藤進氏。












なにこれ! 小さい頃、食べたことがあるような気がするけど…!?
■豆腐ステーキ
疑いながらも、パチパチ鉄皿で香る昆布ポン酢、香ばしく焼けた豆腐に生唾を飲んだファル
一口で、疑いは「美味しい」に変わる!
と
まさか…、人間にこんな技術があるなんて!
豆腐という未知な素材
温かい豆腐に、旨みある昆布出汁ポン酢を、大根おろしが絡めて逃がさない!
冷たいおろし、鉄板で保温された豆腐、温度差も楽しい!

また、実は母が人間社会を旅し、「野菜干し」の技法を修得
乾すと、旨み成分が増すという事を
母は「外」で学んだ
その経験から、「乾物ダシ(昆布出汁)」が使われている、と理解が出来た













ファルは「昆布」は未体験だったが、干して旨みを出したそれが、味の決め手だと看破する
■満足感
昆布で旨みを出し、大葉を加えた大根おろしが、酸味あるさらさらポン酢を絡めとる!
淡白な豆腐を香ばしく焼き、ソースが味わいを加える!
と
この料理、私達エルフが作れる料理の、はるか先にいる…!
大事なのは「満足感」
材料を制限しても、酸味に旨味に苦味に…、“複雑な味”を作り出しているのだと
制限しつつも、食べるものを満たす味。

彼女はエルフ、他者を殺さず、森にあるもので暮らしてきた種族
短い生を、他の生き物を殺して生きる人間種に
侮蔑を感じていたようです
長命かつ魔法を得意とする賢さゆえ、人は幼く愚かな種族、という認識。









心配しないで、きっとパパにも美味しい料理を食べさせてあげるから!
■扉の先へ続く世界へ
こうして、閉じた社会で過ごしてきたファルダニアは、持ち前の誇りを探究心へ
森の外へ、新たな人生を求めることに
と
あの店より、美味しい料理を作るの! もっと…、もっと美味しい料理を!
エルフは誇り高い種族
だからこそ、他人を認めるし、負けたまま終われない強さがある!
さて、父(母?)の手紙には何が…?

また、一口目で味わった「小さい頃に味わった気がする味」というのは
豆腐の味、豆乳に“授乳”の味を思い出したらしい
多分、だから「何となく」?
エルフが受け付けない乳製品、エルフでも飲める豆乳、両者を繋ぐのは「母」だった、と。






変わらぬ容貌、どうも長命種である模…、おい爺さん、ちょっとは歳取れよ!?
■カツ丼アラモード
今回のリザードマンに続き、実は獣人じゃなくて、魔族だという勇者王が登場!
また、エンディングでも賢者と一緒に映っている女性が
彼と共に登場に
丼のふたを開けると、立ち上る湯気! ああ胸いっぱいに吸い込みたい!
次回、おかわり待ったなし!




それにしてもこの女王、ノリノリである。
■待機イラスト!
メインのガガンポ&ファルダネアさん可愛い! ガガンさんがちょっと照れてるのがまた可愛い!
また、酔ったエビフライを介抱しに行ったので二代目ミートさんは今場所欠場
代わってロースカツが酔い潰れた模様
前回、店長に料理を受け取りに行ったアレッタさん、さっそく勝者タツゴロウに給仕…!
ガガさんのウロコに、興味津々な姫様も可愛い!


今回はシルバー社の単独制作。作画監督が最も多く、制作がどんどんキツくなってる感も。
■スタッフ
脚本:神保昌登(監督)
絵コンテ:渡部高志
演出:福多潤
作画監督:本田辰雄、八代きみこ、木下ゆうき、丸山修二、松浦里美、金澤龍、崔美子、大平剛生、大槻南雄
総作画監督:佐野隆雄、大塚舞、井本由紀
アニメ制作:SILVER LINK.
原作:犬塚惇平(犬派店主)/ライトノベル
■あらすじ
「オムライス」
青尻尾一族には、一族の勇者が七日に一度突然現れる扉を通って、異世界の料理を持ち帰ってくるという風習がある。勇者ガガンポは、その大事な役目のために準備をしていた、そしてついに扉の向こうにある異世界へ向かう時がやってきた…。
「トーフステーキ」
森の中で見つけた扉から異世界食堂にやってきたファルダニア。ハーフエルフの彼女にとって、人間の料理は食べられないものばかり。とはいえ店に入った以上何か食べないと失礼にあたる…そう思ったファルダニアが頼んだこととは?



エナミカツミ@enonami
アーデルハイド https://t.co/i8YeebB9gM
2017/07/19 04:37:33
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
今日も暑いですね💦水分補給をしっかりしましょう!
2017/07/20 12:16:34
こんな日には「雲」はいかがでしょう?
明神カフェ@MYOUJIN_CAFE とのコラボは7/30までです #明神カフェ #異世界食堂 https://t.co/WSxjqyKme5
ゲーマーズオンラインショップ@gamers_on_shop
TVアニメ『異世界食堂』のゲーマーズオンラインショップ特設サイトが解禁!ゲーマーズ特典やお得なフェアはこちらをチェック♪ #異世界食堂 https://t.co/AHlJHnhnEl
2017/07/20 17:25:40
【公式】コミカワ@comicawa
おまたせしました。9th dish 「エビフライ」を公開しました。ある騎士がたどりついた場所、そこは洋食のねこやでした。肉厚な白い身から溢れ出す旨味に、食欲が止まりません…!タイトル紹介–異世界食堂(九月タカアキ)|COMICAW… https://t.co/g131Eaj7iJ
2017/07/21 10:08:58
ヒーロー文庫編集部@herobunko
コミック版『異世界食堂』、コミカワにて第九話を公開いたしました! アニメ第二話で放送された、杉田さんの渾身の演技で大人気の「エビフライ」が本日のメニューです。こちらもぜひお楽しみください! #異世界食堂 https://t.co/mfd12yW3F3
2017/07/21 10:51:05
ヒーロー文庫編集部@herobunko
大人気御礼、『異世界食堂』第11話は緊急センラーカラーで掲載! 本日のお客様は風変わりな寡黙な少女。鍋いっぱいのビーフシチューを平らげる「赤の女王」と何やら関係があるようだが……。柔らかく煮込んだ鶏肉と辛めのスパイスが混ざり合う新… https://t.co/kPbAEiSeoY
2017/07/21 11:39:51
ヒーロー文庫編集部@herobunko
『ナイツ&マジック』は早くもシリーズ累計110万部突破! 『異世界食堂』①巻も既に10万部突破と絶好調! コミック版『ナイツ&マジック』は①~③巻、『異世界食堂』は①巻が発売中です。YG公式サイトでは1話の試し読みもできますよ!▷ https://t.co/Ey5WYxog3B
2017/07/21 11:47:15
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
学生の皆様は今日から夏休み初日なのでしょうか?お茶の水&神田の #明神カフェ さんでは #異世界食堂 コラボ、開催中なので是非お立ち寄り下さいませ。写真はビーフシチュー https://t.co/fbZKvwMMxy
2017/07/21 12:15:01
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
みなさんのお昼ご飯何を食べられたのでしょう?
2017/07/21 13:33:23
さて次回第4話は「オムライス」「トーフステーキ」ということで、編集現場でもオムライスを食べて頑張りました(*ω`*) 次回の放送のお供にみなさんも是非🍽 #異世界食堂 #オムライス… https://t.co/78oVCfKXfG
声優グランプリ@22周年@seigura
声グラ編集は、アニメ『異世界食堂』とコラボ中の明神カフェさんに行ってきました! コラボメニューはどれもおいしかったです! #異世界食堂 #ヒーロー文庫 https://t.co/W3FjUvWNtr
2017/07/21 16:41:09
九月タカアキ@異世界食堂①巻発売!@spnattsu
本日発売のヤングガンガンに #異世界食堂 センターカラーで載っております!是非是非よろしくお願いします! https://t.co/QBC4KfR4NO
2017/07/21 20:28:38
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
【告知】コラボ第3弾!ヨドバシAkibaの飲食店さん29店舗でのコラボが決定しました!期間はドヨウの肉の日、7/29~8/18まで!ご期待下さい! #異世界食堂 #ヨドバシアキバ
2017/07/22 12:21:06
moca@moca_news
【ニュース】TVアニメ『異世界食堂』がヨドバシAkibaの飲食店29店舗とコラボ。ねこや看板ステッカーをプレゼント
2017/07/22 12:00:42
https://t.co/IlNt70c4MW
AnimeRecorder@AnimeRecorder
TVアニメ『異世界食堂』ヨドバシAkibaの飲食店29店舗とのコラボが“ドヨウの肉の日”から開始。ねこやの看板ステッカーがプレゼント https://t.co/TuSN64Hd4J #異世界食堂 https://t.co/8Uo5cwlxzg
2017/07/22 12:00:09
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
【告知】 #異世界食堂 アニメイトタイムズ連載企画第4回!本日のゲストはシリウス役下野紘さん&アーデルハイド役上田麗奈さんです! https://t.co/U4PWdzRZeq
2017/07/22 15:34:40
九月タカアキ@異世界食堂①巻発売!@spnattsu
#異世界食堂 ラジオ面白かった!(╹◡╹) https://t.co/gcxMJHTRMi
2017/07/22 19:35:06
アニメイトカフェキッチンカー@animatecafe_crv
【テレビアニメ『異世界食堂』アニメイトカフェキッチンカー】テレビ放送開始を記念してテレビアニメ『異世界食堂』とコラボ決定!開催期間は8/18~9/10まで♪アニメイト池袋本店前にて営業致します!詳細は続報をお待ちください。… https://t.co/WigjlWeO2U
2017/07/22 11:46:28
諏訪部順一 Junichi Suwabe@MY_MURMUR
ガリ梨の美味しい季節になりました。 https://t.co/ehUc9DY7On
2017/07/22 23:12:44
明神カフェ@異世界食堂コラボ@MYOUJIN_CAFE
#異世界食堂 #明神カフェ
2017/07/23 11:04:56
第2弾プレゼント企画スタートしております🎁✨
コラボメニュー、グッズを含めたお会計3,000円(税抜)毎に1枚ずつ、複製原画が当たる抽選券が引けます🎉
ぜひご参加下さい((((ノ ・ω・)ノ https://t.co/m5mi49s1LD
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
みなさん今週も頑張りましょう!
2017/07/24 12:57:01
さて明神カフェさんとのコラボもいよいよ週末まで!今晩放送のオムライスも食べられますよ🍽 御来店お待ちしてます🐈
#明神カフェ #異世界食堂 https://t.co/csfa3UcluD
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
アニメ質問状:「異世界食堂」 主役は料理 食事シーンはアクションシーンである https://t.co/GuWnfuEKFG @mantanwebさんから
2017/07/24 21:19:38
九月タカアキ@異世界食堂①巻発売!@spnattsu
やっぱり今夜は! #異世界食堂 アニメ第4話!!!! https://t.co/pQye0gTAg8
2017/07/24 21:50:06
ヤングガンガン@yg_gangan
このあと1:35からはアニメ「異世界食堂」!
2017/07/25 00:55:27
今晩の放送に備えて、オムライス待機ー! https://t.co/tSWwARGcLf
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
テレビ東京での #異世界食堂 第4話「オムライス」「トーフステーキ」放送まであと30分!夜食をご用意してお待ち下さい https://t.co/TbUPmbHZnn
2017/07/25 01:05:01
諏訪部順一 Junichi Suwabe@MY_MURMUR
『異世界食堂』第4話の差し入れは、たまごサンドと豆乳おからドーナツでした! https://t.co/PymFzt1oCb
2017/07/25 02:03:17
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
第4話、本日のお客様を演じられたのはガガンポ役:保村真さん、ファルダニア役:日笠陽子さん、そしてAパートで食レポいただきましたナレーションは桑島法子さんでした #異世界食堂
2017/07/25 02:00:43
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
そして今夜はもう1つ!26:35~の一夜づけ( @txichiyazuke )にサラ役安野希世乃さん出演!是非こちらもご覧ください! https://t.co/sL2GrtNr3C #異世界食堂
2017/07/25 02:05:01
九月タカアキ@異世界食堂①巻発売!@spnattsu
なんかアニメの内容とは全然関係ないんだけど、CMのアレッタと店主の漫才毎回笑ってしまうw
2017/07/25 01:52:08
九月タカアキ@異世界食堂①巻発売!@spnattsu
今回は前半後半で全然違うアニメみたいでしたねwアレッタの「いらっしゃいませー(*゚▽゚)」って空気変わる感じ凄い好きw
2017/07/25 02:08:55
あとハインリヒはやっぱり面白キャラだった(
うわ次回たのしみ!!(語彙力
明神カフェ@異世界食堂コラボ@MYOUJIN_CAFE
#異世界食堂 第4話!ついにきました「オムライス」と「トーフステーキ」今週もお腹空く回でしたね…✨
2017/07/25 02:09:18
オムライスを美味しそうに食べるガガンポ様に癒されました😊
#明神カフェ でも「店主特製 オムライス」を提供中です🍽✨… https://t.co/7dvg7cxyz1
公式 ハッカドール@Hackadoll
【ハッカドール夏のアニメ祭り開催!】
2017/07/25 11:04:48
全国の書店さんとハッカドールで、人気アニメの”特製イラスト”がもらえる『ハッカドール夏のアニメ祭り』開催中ですっ!わっしょいっ!
対象店舗やイラストゲットの方法はこちらからチェックですよっ… https://t.co/KUC8fyHwi6
明神カフェ@異世界食堂コラボ@MYOUJIN_CAFE
【お知らせ】
2017/07/25 18:57:39
#異世界食堂 #明神カフェ コラボメニュー「雲のアイス チョコレートパフェ」が本日分終了となりました。ご来店予定の際は予めご了承下さい。
ご迷惑をお掛けし、申し訳御座いません。 https://t.co/B4JY70KvfJ
TVアニメ「異世界食堂」公式@nekoya_PR
#土用の丑の日 は「う」のつく食べ物を食べるといいそうです!
2017/07/25 20:11:53
みなさんは何か食べられましたか?
お腹が空いてきました…🍽
#異世界食堂 https://t.co/8XlmxpPcYn
桑島法子(朗読夜@国分寺チケット発売中)@roudokuya_dajai
#異世界食堂 第4話。オムライスのおはなし。Aパートほぼ喋りっぱなしのナレーション?食レポ?をやらせて頂きました(•’╻’• )/
2017/07/25 08:50:30
気づいて下さった方ありがとう!
BSジャパンでは土曜日の夜に見られるのかな?よろしければ〜〜✩︎

さすが森の賢者エルフ族、扉への反応も一味違った!
■古代エルフの遺産
扉は、自然現象的なものではなく、誰かが魔導具を用い、魔法を使った結果だと描写に
賢者の爺は、これを分析したらしい描写があったので
犯人じゃありませんね
とまれ、バッチリ清めて訪れたリザードマンに笑いましたが、一族の宝なのね!
家族の為に持ち帰る彼もあれば
家族の為にと理由をつけ、外に飛び出す娘もあり、家族模様の回だった!
次回、第5話「カツ丼/プリンアラモード」
異世界食堂 第1話「ビーフシチュー/モーニング」
異世界食堂 第2話「メンチカツ/エビフライ」
異世界食堂 第3話「ミートソース/チョコレートパフェ」
異世界食堂 第4話「オムライス/豆腐ステーキ」
異世界食堂 第5話「カツ丼/プリンアラモード」
異世界食堂 第6話「サンドウィッチ/じゃがバター」
異世界食堂 第7話「カレーライス/チキンカレー」
異世界食堂 第8話「ハンバーグ/クッキーアソート」
異世界食堂 第9話「シーフードフライ/クリームソーダ」
異世界食堂 第10話「クレープ/納豆スパ」
異世界食堂 第11話「カルパッチョ/カレーパン」
異世界食堂 第12話「とん汁/コロッケ【最終回】」
参考:たいめいけん 公式HP
煉瓦亭 公式ホームページ
カレー粉とガラムマサラの違い:ヱスビー食品
ビールの3度注ぎと味の関係:キリン


アニメランキング
コメント
コメント一覧 (13)
通しすぎるとかたくなるからか、たまに白身が固まってないやつとかは食べると悲しくなりますが。
原作では異世界側の事情はほとんど語られませんが様々な人がそれぞれの価値観で語るのでなんとなく実情が見えてきます。
曖昧ですが魔族と獣人の最大の違いはその形質が遺伝しないことだと思われます。
アレッタの子供は羊の角でなく猫の目を持つかもしれませんし、鷹の翼があるかもしれません。弱い個体から魔王級の個体が産まれることも珍しくないそうです。
ちなみに魔族の神(アレッタが祈りを捧げてるやつですね)は、数万年前に実在しており赤の女王が同格の他5体と組んで戦ったそうです。
ラップを使い、薄くしっかり焼いた卵でおにぎりみたいに包む奴も美味しい!
>>魔族と獣人
獣人やリザードマンは「そういう一族」で、魔族は発現する力がランダムと。
後者の設定が独特ですね、単に「能力差がある」ってだけじゃなく、見た目から違うというのが面白いです
>>魔族の神vs六竜大決戦
なにそれすごい
自分の実家ではオムライスはチキンライスの上に具だくさんのオムレツを乗せたものでした。映画で広まったものらしいですが…
なお、異世界も地域によって言語はバラバラですがねこや内では言葉は自動的に翻訳されるようになっています。
後ラストのファルダニアと一緒に走るうさぎの脚の動きは必見ですw
あんなの、御飯がケチャップの味ばっかで不味い!って思ってた人もいて
お店で食べて180度考えを変えたりとか
>>ねこや内では言葉は自動的に翻訳されるようになっています。
自動翻訳なんですね
メニュー、店主の異世界対応歴の長さと研究癖、リザードマンが「呪文」と呼ぶ事や、店に来ると寡黙になる事もあって、「これ、店長が異世界語を話してるのか」と解釈してました
修正しますね
動画の枚数なんでしょうね、ナイツ&マジック2話冒頭での鐘鳴らし職人さんを思い出します。
ココの会社さんでは、来月のプリズマイリヤ劇場版も作られてますから
・・・と言わんばかりの演出にびっくり
というレベルを越えた肉体美の描写
まさに勇者
だから「イタダキマス」も「ゴチソウサマ」もそのまま使う。と。
アレッタにはまた違って聴こえるのだろうか。
というやり取りがありましたが、あの子あれでも130歳です。
8歳のガガンポと良い対比ですね。
>>あの子あれでも130歳です。
エルフじゃ、130なんてまだまだ若木だから仕方ないですねー。
70年前に若き天才魔術師だったのでおそらく90前後、あの一幕は8年前の出来事だと思われるのでまぁそんなに大きく変わったりはしないでしょう
むしろ店主のほうが変わりすぎな気も
あ、後ねこやの扉は一度開けて閉めたら次出てくるまで消えてしまう…実質一日に一回しか使えないものなんですがエルフの森のなかのは開けても残ってた気がします。(酒好きのドワーフコンビが使っている扉をそうとは知らず使ってしまい、殺されそうになるエピソードも原作にあります)
リザードマンがチーズを食べて喜んで尻尾で地面を叩く・・・・・・のを見てこれが真っ先に思い浮かんだw丁度ご本人も青かったしねw