

開発を「手段」に、何を欲するのか、疑われるのも仕方ない天才児
ただ「趣味でございますから」ってね!
エル君の手馴れたプレゼン、頭を抱えた公爵殿に幸あれ!
■国王陛下も同類かい!
若き頃、「現制式機」改良にやっきだった国王、元々他の国とは山脈で区切られてるし
かつ魔獣の版図に近く、他の国との戦争歴が薄いのね
たぶん。
理由をつけ、エルを迎えに行こうと言い出した一同も清々しい!

しかし事態は、「趣味です」で済ませられない方向へ…!?
■シルエットナイト開発史
次回、問題は一気に世界へ拡大、国家規模の重要な問題に「趣味」で取り組んできたエル
しかし技術が、野心をもった国に渡れればどうなるか?
一気に血なまぐさい方向に?
アディが気付いたように、「人の形に拘らない」発想が広がるだけで、開発競争が激化する…?

特にガンダムでのお約束、「強奪事件」発生に。
■あらすじ
燃費問題を暫定的に解決したテレスターレ、だがエルは、「国王に見せられる機体じゃない」とし
アディ達を通じ、国王の側近“ディクスゴード公爵”が乗り出すや
エル共々、全機を管理下に置いてしまう
搬送中、試験機は魔獣シェイカーワームに襲われ、実戦でも有用だと証明
公爵はエルの野心を疑ったが
国王同様、「目的」に真っ直ぐなタイプと知って頭を抱える。
しかし試験機は、謎の「銅牙騎士団」に狙われ、後に世界をも揺るがす端緒となる
次回、第5話「Hide&Seek」

エルの発案を元に、現場が必死こいて形にし、問題点を見つけては洗い直し…
多腕の試作機は、学科トップ生徒エドガーを“機体性能”で上回り
性能面は、間違いなく及第点を出した
しかし、「機体筋力の増加」「重量増加」「法撃力アップ」は、マナ切れを早めさせてしまう



ですが、“マナの供給元”であるエーテルリアクタの改造は、事実上不可能です。
■クリスタル・ティシュー
動力源、供給元の改良が出来ないなら、発生したマナの“貯蔵”部位を改良すればいい
しかし貯蔵する部位、機体の“筋肉”を増やしてしまうと
消費量も増えてしまう
前回の改良点、機体を動かす“筋肉”、クリスタル・ティシューにマナは貯蔵されるのだ
発生した動力は筋肉部に貯蔵する
だから貯蔵部、筋肉を太くすると、動かすにも大きなマナが必要となってしまうと。
合理的な設計ですが、それが発展を妨げていたんですね。

構造を人体に似せる必要はない、“マナ貯蔵タンク”を別途付ければいい
貯蔵に特化し、マナを消費しないパーツの追加
アディの発想が正解!
一石二鳥の「筋肉」に比べ、洗練度は落ちるが実用的!

珍しく悔しがるエル君、せめて本職に負けたかったですよね…!
アディ、アホっぽいけどアホじゃないよ!
魔法技術すごいし!
本職は詳しい分、常識に縛られてしまったんですね。







ワイヤー・アンカー、射出!
■アタッチメント
次にエル君が着手したのは、“幻晶甲冑”の新装備、アタッチメントの開発であった
ロボのお約束、ワイヤー・アンカー!
多目的に使える!
新装備、上手くいったなあ!
普通の人は歩かすのも無理なのに!
更に追加装備を増やす辺り、エル君達は使い慣れたのでしょうね
手書きだから、作画班が大変!

キッド機に装備させたのは、前回開発した、“ストランドタイプ結晶筋肉の応用武器
ストランドとは、ひも状の結晶金属を“綱”のように捻り
強度を上げる方法でした
で。









連射可能な“攻城兵器”です!
■スコルピウス
巨大な、結晶騎士を動かすほどの“筋肉”、クリスタル・ティシューの高強度化を利用し
連射可能なボウガンを作ったエル君!
が
お前、どっかの城でも攻めるつもりか…?
レンガの壁も貫通する“連射兵器”
かつ結晶騎士と比べ、遥かに生産コストが低いわけですね
機能を絞り込めば、量産配備も可能そう?




創作、そして挑戦とは、それ自体が素晴らしいものではありませんか?
■言うてやれ!
単に、ストランドタイプの応用から着想したので、作ってみただけらしい
エル君、お願いだから趣味で戦争史を変えないで?!
って奴だよ!
考えてなかったのね…。
夢見た「ロボットの世界」に、テンションが止まらないエル君!

一方、マナ貯蔵庫「バッテリー化」計画は難航、全身に突出していた部分
これを貯蔵庫としたが、必要量相応のサイズとなると
見た通りの大きさとなるらしい
邪魔にも程がある!





今までと、全然バランスが違うじゃない!?
■外に出して!
既存箇所を大型化したらデブ、なら「外付け」し、新たに装備させてはどうだろうか?
機体を元に戻し、マント状の貯蔵タンクを追加
が
まったく、ワガママな機体だぜ!
元々「背中」が重い機体
更に腰部に足した結果、後ろに転倒しそうになる。
でも弱点を、前面に出すわけにも…?

地理の授業、大陸はオービニエ山脈によって二分されており
大陸西方は、“西方諸国(オクシデンツ)”が存在し
フレメヴィーラは東側
エル達の国は、“魔獣”の版図に唯一接する危険な地なんだそうな。










お前の人事は、まだ尽くされてなかったのかよ!
■人事を尽くし過ぎても天命を待たれよ!
結局、腰背部に「バッテリー」を装備、稼動時間を延長する事でテレスターレは完成
原型と別物の性能に、祖父は頭を抱えた
が
しかし…、何かしらの報告はしておくべきであろう
まだ技術試験レベル
エルは、「国王に見せる」には完成度が低いと、提出を拒否してしまった
ひとまずシルエットナイトラボラトリに提出される事となる

しかし、300年前に設計された機体が、数年前まで騎士団で使われていたように
設計とは、「国家事業」と呼ぶべき難しいものなのであり
学生が成すなど前代未聞!
祖父にして学長、ラウリは「ラボ」の反応が読めず、困惑してしまう。














新型幻晶騎士開発に関わった生徒は、これで全部か?
■クヌート・ディクスゴード公爵
際し、アディ達は良かれと思って父に連絡し、父を通じ一足飛びに“公爵”に話が渡った
前回の謁見で、キレそうだった老人へ!
と
公爵閣下は、新型機に興味を示され、実物をご覧になりたいと仰せだ
彼らは朱兎騎士団と団長
首都ではないが、公爵直属のエリート騎士らしい
しかし、雰囲気はめちゃくちゃ不穏で…?

公爵は事の大きさを感じたか、完成した試作機3機と関わった者全員を招集
隔離同然に、雨中行軍で「カザトシュ砦」へ運べと
緊急命令を発令する
現行の制式機「カルダトア」、朱兎騎士団の証に、肩が赤く塗られているらしい










そんな事、あるわけないでしょ! キッドのバカバカバカ!!
■へっ、冗談だよ
キッドたちの手紙により、ラボの頭上を飛び越え、王国上層部が動いた
しかし、急過ぎる命令には不安しかなく
残されたキッドとアディは…。
どうも、幻晶甲冑の方はまだ情報がいってないのか、二人は留守番に
アレって、幻晶騎士と違い、馬車に隠して運べますから
護衛にはピッタリなんですが…。
コイツの肩は赤く塗らねえのかい?











シェイカーワームだと!?
■激震の地虫
エル達の行く手を阻んだのは、前回の「スパイ」の手による、シェイカー・ワームの群れ!
見たことがないほど巨大な個体だったらしい
で
何だあのデカブツは!?
朱兎騎士が早くも!
無名の二人も、団長と同行する以上は精鋭のはず
敵が、相当に強力だという事だ!

天然なのか、テレスターレと、先輩たちに絶対の自信があるのか!
セルヴィだけでなく、エドガーとディーも搭乗
学園の「公的」最強トリオ!
前回は振り回されたエドガー先輩、その手腕に注目が集まる…!














いらっしゃいませ!
■団長機かっこいい!
と思いきやエル君、ここで自ら怪物の前に身を晒し、移動音を辿って出現を予測!
伊達に、長生きしていない!
で
先輩! 主の相手はお願いします!!
決定的な威力不足
しかし、エルの撹乱によってワームは次々と転倒
結果、騎士団長らの集中攻撃の的に!




















何という打撃力だ!
■一騎当千
僅か三機で、計十二門もの法撃を集中させたテレスターレ、団長も度肝を抜かれるが
怯んだ隙を突き、超カッコイイ突撃を仕掛ける!
カルダトア団長仕様!
今だ、突撃ィッ!
アホみたいに巨大なワーム!
しかし集中法撃にのけぞり、団長の剣までも深々と喰らってしまう
後ろに転がってる、「白い何か」もサイズおかしい!

また、バッテリーとサブアームが紅く塗られた機体はヘルヴィ機
彼女の近接戦で、「主」の頭部は内側から消失
叩き潰す事に成功する
ヘルヴィ機で試作、設計を確立して作られた為か、色が違うらしい?





シェイカーワームなんぞに倒されるような、ヤワな新型に興味はないよ
■銅牙騎士団
やはり、ワームをけしかけたのは、前回「ドワーフ」にカネを渡していた無法者達
頭と呼ばれた女は、より執着を強くする
と
頭を使いな? その“カース・ド・ベイト”と同じさ…
搬入先のカザドシュ砦
そこが、郊外ながら極めて守りの堅い城砦である事も語られます
首都以上に、機密を扱うに相応しい場所なのね










野郎共! 変わりはねえか? 大事な道具に錆なんぞ浮かしてたら承知しねえぞ!
■超すっごいのだし!
それから二週間、痺れを切らしたアディは、父の上役「公爵」が出て来た事を疑いだすが
エルが、彼の預かりになったと聞かされる
と
テレスターレと一緒に、ディクスゴード公爵預かりとなったよ…
筆頭技師の親方も帰還
いかに、エルだけが異常かと良く解ってらっしゃる!
アディちゃん、意外に置いてかれるのな!

その、運び込まれた「カザドシュ砦」は、砦という実用本位な場所でありながら
王国の重鎮、「公爵」が自ら滞在する事もあるという
重要軍事施設だった
公爵直属、騎士団長は、「テレスターレ」を極めて高く評価する。




サロドレアからカルダトアへの世代交代は、実に300年もの年月を必要とした…。
■異常事態
学園の練習機サロドレアは、300年前に生まれ、つい数年前まで王国主力機だった
開発は、それだけ停滞しているのだ
が
国王陛下はさぞお喜びでしょうな?/それが困る!
エルは数ヶ月で達成した
公爵は、この事態に「見極め」が必要と感じたという
機体の進化論、みたいな絵が面白い。






一体、何事だ?
■侯爵さん家の家庭事情
一方、エル君ラブ勢は、兄妹どころか正妻の子、ステファニアまで動いてしまう
しれっと来てるキッド&アディ!
で
公爵に、何を仰ったのですか?
未だ気付かないパパ侯爵
まさか実子が、ここまでエル君ラブ勢だったなんて…!
フフフ、親子って難しいですねえ。











えー…、このように新たに開発された“ストランドタイプ・クリスタルティシュー”を用いる事により…
■お手元の資料をご覧下さい
しかしシリアスも束の間、場面転換後は、元会社員らしいエル君のプレゼンが炸裂!
問題点は、「持久力」「製造コスト」です
と
この二点は、今後の研究により改善が望めるでしょう
特に筋力の革新が凄い!
既存機の、1.5倍もの出力に至ったと報告するエル君
フツーに報告を聞く公爵、妙に笑えます

以上、成果と共に、「エーテルリアクタ」が改良できれば更に、と強調
構造を知りたいのは、改良の根本にして
製造法が一切分からないから!
マナの供給源、ベヘモスみたいな「魔法を使う獣」から採取してるんでしょうか?


新型機の開発についてだが…、全権を私が担う事になった
■公爵の試し
対する公爵の言葉は、今後の「機体への評価」「どのように用いられるか」などなど
一切合財を、自分が仕切ると言う言葉
特に
先ほどの説明も、私が直々に陛下に奏上する…。
こうして公爵は試したのだ。

公爵がエルと国王の間に入る事は、出世チャンスを阻むにも等しい
本来なら、その成果で王に取りいる事も出来るし
運用面も同様
エルが、開発した兵器で何か企んでいるとしても、「使い方」は公爵が決めるのだから。






お前は…、それで良いのか? …名誉!地位!将来!待遇! 全てだ!?
■「新型機開発」とは
しかしエル君、説明の手間が省けますね! お願いしますヤッター!と小躍り。
仰天した公爵は核心を口にする
つまり
簡単に申すな!
新型機の開発
それは、名誉も中略も全てが手に入るもの
見返りを求めないのか?と

有史以来、幻晶騎士の開発とは、国家規模の一大事業
数多の人員と長大な時間あってこそ
それを「個人」で為した
のみならず、国家機密であるエーテルリアクタ製造法、お前は何をやりたいのだ?と







いえ、陛下のお目にかけるのはテレスターレではなく、まだ別の~…。
■まだ飽き足りておらんのか?!
キレた公爵、照れるエル君、ツッコミどころしかない台詞に頭を抱える公爵…!
公爵も、ここでようやく理解する
と
最高の機体をお見せするつもりですから!
エルの開発は「手段」ではない
国家機密を欲しがるのも、単に「開発」が目的だからなのだと
そんな男を、公爵は良く知っていたのだから







殿下!? まだ続けるおつもりですか?!
■最高始祖
現国王の就任前、若きアンブロシアもまた、「開発」に入れ込んでいた時期があった
当時、分銅7個だった限界出力を“11個”まで延ばした
と
最高を目指さずして何とする!
昇る噴煙と爆発する笑い声
今より100年前に生まれ、未だ希少だったカルダトアを盛大にブッ壊していた「殿下」
現王も、採算度外視で改良に入れ込んだ時期があったと




趣味にございますから♪
■納得するしかない
国王もまた開発バカ、もしもエルに野心があれば、どんな専横をするか分からない
だから、「困る」と言ったのでしょうか
が
趣味…、そうであったな…、得心した…
彼には全く野心がない
国王の前例から、エルの言葉を公爵は信じられたらしい
ただのハイグレードなバカだった…!






いや、三人とも己の身を案ずるのが先であろう
■安心のエル君
エルの手柄の横取り、最悪、戦争の火種となりかねないエルは害される懸念もあったが
むしろ今は、公爵が心配だという3人
で
まずは、弁明を聞こう
学校を抜け出してきた3人
パパ侯爵は、この後、こってりと叱ったらしい
王国、確かに平和すぎ問題。




まだあるのか…?!
■何をおっしゃいます!
予感的中、公爵が新型機開発の責任者となるなら、“本命”を知らせたという
この機体こそが、転換炉製法の代価になる
と
では! 話を続けさせて頂きます!!
責任者に俺はなる!
そう言ったのが、ディクスゴード公爵の不幸の始まりであった
これが忠義の結果、忠義の犠牲…!











親方のいじわる! モジャ!!
■遠かろうが知った事か!
それから数日、エル君、さては公爵と意気投合しイチャイチャしてるに違いないと
アディは、“幻晶甲冑”で乗り込もうと言い出す
と
無理やりにでも連れて帰る!
まさに力こそパワー、ラブ&ライクのアディさんであるが
ドワーフに、「モジャ」とは…。
髭はドワーフの勲章ではなかろうか?

しかしエドガー先輩、彼が、公爵の命令で砦に留まっている以上
連れて帰っては、問題になるぞと釘を刺す
愛があってもダメなモンはダメ!
優等生エドガー先輩、面目躍如の忠告であった










それは確かだが…、話は別だ! 個人の感情と、学園の使命とでは…
■新型機を、俺達の手で!
エドガーも図星を突かれるが、そも、ここは個人の感情で使命を動かす連中揃い
親方は、“グゥエール改”を持ちこむ口実で
砦に行こうじゃないか、と
ありがとう、親方ぁ!
大破したグゥエール
どの道、修復ついでに「テレスターレ」にしてしまうのだから
アディちゃんかわいい!

村の守りを破り、「決闘級」と呼ばれる魔獣が多数侵入していた
決闘級とは、幻晶騎士と一対一で渡り合えるという意味か
騎士団は、相当数が出陣する
シルエットナイトとガチ勝負できるクラス!









こっちもはじめるよ! 久しぶりの戦だ…、上手くやろうじゃないかい!
■開発競争の始まり
単純な陽動だが、他の国家と山脈で挟まれ、魔獣の棲息地と隣接する土地柄から
騎士団は、「よくある事案」と判断した
が
これが後に、世界を揺るがす大事変の端緒となるとは
狙いはテレスターレ
流出は、冒頭でアディが気付いた事と、おそらく同じ事態を招いてしまうのでしょう
人型に囚われる必要はない、と



奪われたテレスターレ、朱兎騎士団が危ない!
■新型機は奪われるもの
ロボアニメ、永遠のお約束「新型機強奪」事件勃発! エル君も大興奮間違いなし!
この機体は頂いていく、どっかの国の為に!
的な!
何より「発想」にさえ気付けば、他所の国も開発競争へ
他国は、当然“戦争”にそれを投入し始めて…?

公式サイトのナイツマニアも更新!
■クリスタル・ティシュー
機体愛が迸りすぎて、若干アホになってるヘルヴィ先輩。コメントでお話を頂きましたが
ベヘモス戦、エルの乱入で生還できたという未熟を悔い
自力帰還できたエドガーにも劣等感を
愛機と共に乗りこえたい、そうした迸る思いがどうしてこうなった!
※エルの一旦持ち帰って⇒「ごめん拒否(意訳)」。

今回で漫画版を越えてしまったとのこと。
■フレメヴィーラ王国
今回、地理的要因が描かれた事で、「ある意味、平和な王国なんだ」という印象も
非常に危険ですが、結果的に人類同士の戦争を免れ
平和ボケになっちゃってる感じ。
その点を指し、「魔獣共に対する番犬」と、他国に揶揄される面もあるようで。

原画のカツシゲ氏いわく、「どうやったらそこから立ち上がれるのだろうか」。
■レーデス・オル・ヴィーラ
国王親征、国王が出撃する事態がない平和な国か、という象徴とも受け取れますね
黄金作りも、決して民が疲弊している様子もないことから
純粋に国力の象徴と受け取れます
ていうか、いずれコレを作りなおすとしたら、えれぇコトですよね…。

新型のスケッチを描くエル君、ペスカトーレ、もといテレスターレより細身に。
■次世代機
また今回、皆して呆れてましたが、あくまで「新技術を既存機に合わせた」格好
前回、増大した筋力で関節がブチ壊れてしまう描写など
手持ちの機体に合わせた格好
なら、少なくとも「現行機カルダトア版」も、まず作りたいですよね!
やがては、最初から新技術前提のフレーム設計から…!

筋肉の素材で、マナ蓄積に特化した新素材を製造、装甲に取り付けたとか。
■性能と燃費
実は「初代ガンダム」でも、設定上は同様の問題があり、“通常の三倍”の通称を持つシャアザク
ザクⅡS型は、推進力が3割アップしたぶんガス欠が早い為
熟練パイロット向けという設定が
設定集「MSV」では、推進剤をカートリッジ化し、補充を容易にしたザクも登場しています
※およそ40年近く前からある設定。

やだもうエル君ってばふつくしい。
■権謀術数
エル君の場合、作っているものが兵器なので、「この性能なら戦争に勝てる!」と思せてしまい
危うく、国を戦争に陥れてしまう、…という可能性もありますが
本作では、地理的に問題をクリアに。
才能を示すと悪意も買うのはお約束、しかし今回は、危うい話でもありました
しかし「兵器」を「何故作る」
それは、今後の問題となってくるのかなー…、とも思える回でしたね
繰り返し問うのは、それだけ重い部分なのでしょうね


うしおととらを、2社合同制作した「スタジオヴォルン社」が制作協力に
■スタッフ
脚本:横手美智子
絵コンテ:河本昇悟
演出:守 奏佑
作画監督:Won chang hee
アニメ制作:エイトビット社
CG制作:オレンジ社
原作:天酒之瓢/ライトノベル
制作協力:スタジオヴォルン
車両協力:アルファロード
■あらすじ
新型シルエットナイト、テレスターレがいよいよ完成した。だが、エルの行動に懸念を抱いていたディクスゴードは、学園に朱兎騎士団を遣わせる。カザドシュ砦にテレスターレを搬送し、自ら性能を確かめようというのだ。
道中、魔獣シェイカーワームの襲撃に遭い、予期せず実戦を経験したテレスターレだったが、結果的に制式機カルダトアを凌駕する機体であることが判明。
報告を受けたディクスゴードは、直接エルへの尋問を開始する。


加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
並べたら思った以上に情けないことになってしまった… #ナイツマ https://t.co/Q9wFNGY9qr
2017/07/19 00:59:43
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
【公式サイト更新】
2017/07/19 18:06:25
本日は第3話コラム、第4話あらすじ、WEB予告映像を更新!
そして、コミカライズの加藤拓弐先生より今週のイラスト到着!
作ったロボットに名前をつけるというのも、楽しみの一つですよね!
⇒… https://t.co/m78kACJ8fZ
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
【メカ情報】
2017/07/19 18:10:35
本日はメカ情報も更新!
前回完成したばかりのテレスターレを公開中!
そして、もう一機公開されているこの機体は…これからの放送をお楽しみに!
各メカの詳細は⇒https://t.co/0zaKTFlYtG(銀)#ナイツマ https://t.co/7FIoZTCbxu
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
相棒への愛が強すぎる意見と、直感の赴くままの意見 #ナイツマ https://t.co/kDnAGzYHbi
2017/07/19 18:10:20
ヒーロー文庫編集部@herobunko
『ナイツ&マジック』第3章はもうご覧いただけましたか? ストーリーは勿論、歴戦の傷跡残るアールカンバーと、輝く光沢が美しい新型機テレスターレの違いにも大注目です!
2017/07/19 18:16:33
https://t.co/X5XGGDUn93
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
アニメ第3話のエピソードがまるっと収録されているコミック③巻でも、幸せエル君てんこ盛りですよー #ナイツマ https://t.co/FGsaGHKzAg
2017/07/19 18:12:39
ヤングガンガン@yg_gangan
【TVアニメ大好評放送中】マンガ版「ナイツ&マジック」連載中の加藤拓弐先生による「各話振り返りイラスト」が今週も到着!そして今週のヤングガンガンでは「第3話の後」のエルくんが掲載中です☆… https://t.co/fEiNTOFoZG
2017/07/19 19:45:10
BPOS(ACG)@BPOSinfo
#BPOSNEW ★7月アニメタイトルのメタルアートドッグタグが早くも登場!!!キラキラおしゃれな透かし彫りのメタルアートドッグタグシリーズよりTVアニメ 『ナイツ&マジック』の登場です!#ナイツマ… https://t.co/8h3ZcK8Olw
2017/07/20 10:48:09
黒銀3日目東あ-24a@kkkkurogin
「そうだ アニメ,見よう」第33回は「ナイツ&マジック」。なろう発,異世界ロボットファンタジーの見どころを川上プロデューサーに聞いてみた https://t.co/YrIyd8XT6n @4GamerNewsさんから
2017/07/20 14:00:08
黒銀3日目東あ-24a@kkkkurogin
実は、私のイメージしてたエルくんはもう少しおすましさんというか、飄々としているイメージだったのですが、アニメを見て、こんなに可愛い子だったのか…!?と驚いていますw #ナイツマ
2017/07/20 14:02:13
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
ちなみにですが、漫画版では学生(準騎士)と正騎士の制服は基本的に共通のデザインで描かせてもらっています。折角かっこいいロングコートなので #ナイツマ
2017/07/21 00:16:10
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
【宣伝】コミカワにて『ナイツ&マジック』25話が公開されました!期せずして初の実戦に突入したテレスターレがその力を解き放つ! https://t.co/oYFGnwmEiR #ナイツマ https://t.co/My5dVGDOpw
2017/07/21 00:13:22
【公式】コミカワ@comicawa
おまたせしました。第25話「新型機で魔獣と戦おう」を公開しました。幻晶騎士を大ミミズとの激闘。新型機の戦闘力の高さは圧倒的です…!タイトル紹介 – ナイツ&マジック(加藤拓弐) | COMICAWA… https://t.co/rBcLA3Msto
2017/07/21 10:16:26
ヒーロー文庫編集部@herobunko
本日21日は『ヤングガンガン』(No.15)発売日です。『ナイツ&マジック』は第26話「売り込んでみよう」が掲載中。エル達が創り上げた新型機の予想以上の性能に皆が戦慄。何やら怪しげな人物に目をつけられているようだが、エルは元気にプ… https://t.co/lNsz6WI61T
2017/07/21 11:33:57
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
【宣伝】本日発売のヤングガンガン(No.15)にて『ナイツ&マジック』26話が掲載されております!忍び寄る影を尻目に、エル君と公爵様との熱い闘いの火蓋が切って落とされます! #ナイツマ https://t.co/raTBTiQSTN
2017/07/21 12:04:28
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
そしてようやく名前が出せた謎の女団長ケルヒルトさん。ただの美人さんにならぬようギラついて尖った表情が多いので描いてて楽しいキャラ #ナイツマ https://t.co/NTbfAsDJga
2017/07/21 12:13:45
天酒之瓢@ナイツマアニメ放映中@Amazake_Write
本日はヤングガンガン発売日。ナイツ&マジック26話掲載です。
2017/07/21 12:30:59
新型機は王国に必要なモノ。確信を抱いたディクスゴード公爵はエルと直接対峙する。彼は何をのぞんでいるのか…。
その裏では銅の蛇がついに牙を剥く。
放映中のアニメと共によろしくお願いします!
#ナイツマ
天酒之瓢@ナイツマアニメ放映中@Amazake_Write
『ナイツ&マジック』シリーズ累計110万部になったそうです。
2017/07/21 12:41:49
これもお手にとっていただき応援していただいた皆様のおかげです。
篤くお礼申し上げます。
これからも小説、漫画、アニメそれぞれよろしくお願いいたします。
#ナイツマ
ヤングガンガン@yg_gangan
【TVアニメ絶賛放送中!!】本日発売のNo.15にナイツ&マジック最新第26話掲載! 新型機に興味を示す謎の集団が蠢く一方、その新型機の「発案者」であるエルは、何やら全力でプレゼン中?【ヒーロー文庫ヤングガンガン】 https://t.co/E65GqdxNPo
2017/07/21 13:40:00
ヤングガンガン@yg_gangan
【応援大感謝☆】TVアニメも絶好調「ナイツ&マジック」は、この度シリーズ累計110万部を突破しました!! これも全て、エルくんと同じ「メカの顔しやがって」(?)な皆様のお陰です☆これからも原作小説&漫画版を宜しくデス!!⇒… https://t.co/0CoUSSonYK
2017/07/21 13:41:25
(株)フクダ&Co. “公式”@fukudaandco
【菅生隆之news】
2017/07/21 16:23:38
絶賛放送中です♪
TVアニメ『ナイツ&マジック』
菅生隆之が、国王アンブロシウス役で出演中です。
放送はTOKYOMX(日)22:30〜、 BS11(火)24:00〜、他各局にて。 https://t.co/mQfwkgmOeF
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
シリーズ累計110万部突破という事で本当にありがとうございます。漫画でも少なからず貢献出来たと思うと感無量です。これからも原作小説、漫画、アニメそれぞれの「ナイツ&マジック」をよろしくお願い致します! #ナイツマ https://t.co/eFslTVpOR7
2017/07/21 15:42:59
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
【掲載情報】
2017/07/21 22:19:03
本日発売の『ヤングガンガン』No.15にナイツ&マジックの広告掲出中です!原作小説・コミックスシリーズ発行部数累計110万部突破!アニメもここからさらに熱くなっていきますよ!10月27発売のBlu-ray第1巻もよろ… https://t.co/r8naUUG5JD
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
Blu-ray第1巻のCMは公式サイト・YouTubeで公開中!エルくんの熱弁を是非!ご覧くださいね!10月27日発売です!!
2017/07/21 22:25:04
映像はこちらから→https://t.co/JU1mk0k9ld
(銀)#ナイツマ https://t.co/9MYMuZl85h
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
本日よりアニメイト秋葉原店さん1階階段付近にてカウントダウン色紙とエルくんがいっぱーーーいな場面写真展示開始です!
2017/07/22 10:01:10
先日放送された3話までのあんなエルくんやこんなエルくんが!
また、素敵な色紙の数々を生で見るチャンスです!
お近く… https://t.co/E8sjqEGt8T
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
因みにアニメイト秋葉原店さんでの場面写真展示ですが、どのカットにもエルくんだらけです!
2017/07/22 10:04:19
実際に行くとエルくんに包まれている感覚を味わえるのでオススメですよ!
ぜひ、原作小説、コミックス、Blu-rayやCDの購入&予約の際に!… https://t.co/mwrXasdZBB
アニメイト秋葉原@animateakiba
【エルくんがいっぱい!】ただいま当店の1階階段にて『ナイツ&マジック』
2017/07/22 10:30:29
の場面写真と色紙を展示中なんだお!素敵な色紙とかっこいいエルくんやかわいいエルくんでいっぱいなので、ぜひぜひ遊びに来て欲しいんだお~! #ナイツマ https://t.co/BQU4PjciNs
fhna_info@fhana_info
【お知らせ】
2017/07/22 15:52:39
8/2発売の12thシングル「Hello!My World!!」(TVアニメ「ナイツ&マジック」OP主題歌)の各店舗特典情報を公開!
特典のデザインを掲載した詳細はコチラ!… https://t.co/GI9aiD9Ln3
カツシゲ@katsuy1
ナイツ&マジック 3話ではメカ作監担当しました。
2017/07/19 12:56:21
国王の背後にあるレーデス・オル・ヴィーラはすべて一度セルで描き起こした後、美術にてレタッチしてもらっております。
石像と化してますねあれは
どうやったらそこから立ち上がれるのだろ… https://t.co/Hhh9Ek67RP
天酒之瓢@ナイツマアニメ放映中@Amazake_Write
本日夜からナイツ&マジック第4章公開です!
2017/07/23 12:04:02
新型機テレスターレを巡って様々な人間が動き出す。ディクスゴード公爵はエルを試すべく呼び出すが…趣味人が止まらない!
よろしくお願いします!
https://t.co/sk0CXusOhb @YouTubeさんから
#ナイツマ
山本裕介@nutszero1
今夜から放映のナイツ&マジックは第4章「Light&Shadow」脚本横手さん、コンテは大先輩河本省吾さん、演出は気鋭の若手、守泰祐。エル君にこわーいオジさんオバさんがちょっかいをかけて来ます。さらにテレスターレを襲う巨大ミミズ軍… https://t.co/SMSDcFXH72
2017/07/23 13:19:57
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
本日の第4章WEB予告はこちらから→https://t.co/pap94H1cgp
2017/07/23 20:15:07
是非ご覧くださいね!
(銀)#ナイツマ https://t.co/hFogXpLDxa
ヤングガンガン@yg_gangan
【ナイツ&マジック】TVアニメ4話が本日より放送開始です!! まずはAT-Xさまにて21時から☆ エル達が完成させた新型幻晶騎士を中心に、何やら波乱が……? 3話ラストで登場した謎の女性は、一昨日発売のヤングガンガンでも活躍(暗躍… https://t.co/UEEAvs9Lhs
2017/07/23 20:30:00
ヤングガンガン@yg_gangan
【ナイツ&マジックTVアニメ】次はTOKYO MXさんで22時半より放送☆第4話は[新型機製作編]後半戦からスタート‼試作にまで漕ぎ着けたテレスターレ。マンガ版では愉快な(←メカの顔で)トライ&エラー全六形態を完全収録!⇒… https://t.co/TgT20E7fhg
2017/07/23 21:37:57
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
【ナイツマニア】
2017/07/23 21:51:09
「趣味にございます」や「ふつくしい・・・」などエル君の名言がとまらなかった第3章。今回は新型開発でのクリスタルティシュ―などをコラムにて解説中⇒https://t.co/33jEisqKLn
加藤先生のイラストと… https://t.co/dnYZ3L7iHI
大橋彩香 公式info@AyakaOhashi
TVアニメ「ナイツ&マジック」のED主題歌で6thシングルの「ユー&アイ」の全曲試聴動画が公開されました!
2017/07/23 22:12:02
ぜひ試聴動画を聴いてから22:30〜放送されるナイツ&マジック#4を楽しんで下さいね!!(スタッフ)
#ナイツマ
https://t.co/KzMYzLoyfu
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
ぐぬぬート・ディクスゴード公爵 #ナイツマ https://t.co/puTDZfXwNu
2017/07/23 22:49:17
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
第4話にして── #ナイツマ https://t.co/dg1QpW4rbQ
2017/07/23 22:55:13
ヤングガンガン@yg_gangan
【TVアニメ第4話大好評放送中!】エルくんがしれっと(!?)行った「新型機開発」という国家の一大事を前に、「巨大魔獣」も「蠢く闇」も「権力者」も黙っちゃいられない!? #ナイツマ 第4章「Light & Shadow」は引き続き… https://t.co/O36TjVKalS
2017/07/23 22:57:51
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
また見てナイツ! #ナイツマ https://t.co/smoEeAqAdF
2017/07/23 22:58:35
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
TOKYO MXでの第4章ご視聴ありがとうございました!次週の第5章「Hide & Seek」もお楽しみに!
2017/07/23 22:59:22
(銀)#ナイツマ https://t.co/Q7nZC7BuLX
加藤拓弐@③巻発売中!/アニメ放送中!@isiyumi
そんな訳で漫画版はアニメの予習という形では一先ずその役目を終えました。とは言えアニメでは拾いきれなかった部分を含め、漫画ならではの「ナイツ&マジック」の世界をこれからも描いていきますので、引き続き宜しくお願い致します! #ナイツマ https://t.co/a4v38JmTPX
2017/07/23 23:02:16
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
【コミックマーケット92】ジェンコブースにて「ナイツ&マジック
2017/07/22 17:19:03
~男のロマンです!セット~」販売決定です!胸に熱い言葉を!背中には●●●●!この夏を乗り切りましょう!
詳しくはこちら⇒https://t.co/uiwZAiJ87P… https://t.co/vkrCAiG00o
MasuKen@MarsKind2079
at-x及びTOKYO MXにて第4章「Light & Shadow」御視聴頂いた皆様、ありがとうございました。
2017/07/23 23:46:19
第四話ではシェイカーワーム及びシェイカーワームのヌシのカラーリングデザインさせて頂きました。ありがとうございました!#ナイツマ
fhna_info@fhana_info
【MV公開】
2017/07/24 12:00:01
8/2発売の12thシングル「Hello!My World!!」(TVアニメ「ナイツ&マジック」OP主題歌)のMVを公開致しました!
ぜひお楽しみください🎵
#fhna #ナイツマ
https://t.co/GT80aD4Tco
「ナイツ&マジック」TVアニメ公式@naitsuma_anime
TVアニメ「ナイツ&マジック」TOKYO MX、BS11ほかにて好評放送中!
2017/07/24 16:27:13
今週もスタジオより放送話数の原画を公開です!
本日は第4章より!
公開した原画のアーカイブはこちらから⇒https://t.co/aTx8ApOao7… https://t.co/G9rYMqL565
ランティス@lantis_staff
【大橋彩香】昨日公開いたしました試聴動画に誤字がございました。大変失礼致しました。訂正し再度動画を公開しましたので是非ご覧下さい! - TVアニメ「ナイツ&マジック」ED主題歌「ユー&アイ」全曲試聴動画公開!#ナイツマ https://t.co/XxRILEl9wT
2017/07/24 18:58:38

敵のリーダーの中のヒトは、永遠の17歳こと、井上喜久子さんじゅうななさい!
■新型機の光と影
基本、魔獣と戦う為に幻晶騎士が必要な上、「戦争の道具」という意識も薄い。
エルにとって、まさにベストな国だったのかもしれません
おぞらく「材料」も豊富だし!
対し西方では、国同士の「戦力」として幻晶騎士を欲しがっている、と?
公爵殿も実は理解者
しかし、「兵器開発である」という面が重みを増す事に…?
次回、第5話「Hide&Seek」
※ナイツマ 過去感想記事の一覧へ
※2017年夏アニメ 感想一覧へ
ナイツ&マジック 第1話「Robots & Fantasy」
ナイツ&マジック 第2話「Hero & Beast」
ナイツ&マジック 第3話「Scrap&Build」
ナイツ&マジック 第4話「Light&Shadow」
ナイツ&マジック 第5話「Hide&Seek」
ナイツ&マジック 第6話「Trial&Error」
ナイツ&マジック 第7話「New&Old」
ナイツ&マジック 第8話「Secret&Quest」
ナイツ&マジック 第9話「Force&Justice」 ※OPに効果音追加
ナイツ&マジック 第10話「War&Princess」 ※OPに「今週の見所」追加
ナイツ&マジック 第11話「Hit&Away」 ※OPに更に効果音追加!
ナイツ&マジック 第12話「Knight&Dragon」
ナイツ&マジック 第13話「Heaven&Earth【最終回】」
※トップに戻る
制作会社エイトビット公式で、原画やキャラ設定画が公開中!


アニメランキング
コメント
コメント一覧 (7)
管理人さん、ごめんなさい。コメントしてくれた方、ありがとうございました。
で、今回の巻き込まれて不幸になる人、学園長ことじいちゃんと公爵さん、御愁傷様でした。
翻弄される公爵閣下がホント笑えましたが
国王陛下まであんなだとは。
前回分は、単に打ち上げ(と銅牙の暗躍)が前倒しで画かれただけですね
よく考えたらバッテリーの話が無いと成立しない新型が先に待ち構えているのですよね。
さて、カットされるかわからない話より確実にカットされた補足をば。
新型筋肉は基本的に「綱型(ストランドタイプ)」と称されていますが、これの開発にも面白い逸話がありました。
親方達はただ縒って使うのでなく、服飾科に乗り込んで様々な編み方を調査し比較検証をしたのです。
もちろん最初は医者を呼ばれかけましたが、最後はやるなら徹底的にと、親方自ら糸巻き機を使わされて指導されるまでになりました。
その犠牲の甲斐あって綱型は出力1.5倍、伸縮の繰り返しに対する耐久性は10倍にもなるという破格の性能を出すに至るのでした。
今回のプレゼンにおける出力の根拠でしょうね。
親方達の努力ホントすごい
結晶筋肉を作るに錬金術が利用されており、魔力保持能に優れた結晶筋肉の合成を錬金科に要請していたんですが……
(お蔭で、伸縮性強化が主流の結晶筋肉合成研究に、魔力保持強化の研究に脚光が当たる結果に……)
こう言う細かい所は、敢えて省略して進む形式みたいですが……
一丸となって、何かを作り上げるというのは熱い展開!
ただロボアニメ感想を見てると、「ロボアニメは戦え」「戦いが少ないのはクソ」「主人公無双」って声を見かけますから、そういった悪評を見越し、前倒してる部分もあるのかもですね
前期プラモアニメのFAGも、製作的な部分はだいぶ駆け足気味でしたし