

イベント成功に留まり、“リピーター”をまるで生み出せなかったと自信喪失
集客自体の、練りこみが足りなかった!
作中、「ありのまま」を強調する本作で、情報偽装とはとんちが利いてる!
■大人達と由乃
対し、織部も会長もエリカさんも、「そんなもん」「良くやった」というのが対照的ですね
結果的に、クーポンも(たぶん旅行券)もほぼ支出とならず
儲かったのは確か
前回、あれほど頑張ったクーポン、踏みにじられたのは辛い

みんなの心に残り続ける何かを探す、マンドレイクの演説を、由乃は果たすことが出来るのか?
■間野山逆襲編?
今期総括は、誤解就任と、ボロクソに言われ続けた事に始まり、由乃が変えてきた仲間の心
そして「町を変えられた」、そう思えたたくさんのお客さんの姿と
変わっていなかった現状へ…
由乃は、何をやってきたんだろうって思った、けど確かに変えてきた、と
その手ごたえ、国王がやるべき事は?
新たな主題歌も聞くことが出来る、挫折と再起、満載のPVに!!
新主題歌、溢れる疾走感!

イベント前の自分の姿は、自分がいかに考えていなかったか、由乃に思い知らせることに
■あらすじ
建国祭、ライブとクイズの開始時間をずらし、ライブ後の客の吸収を図った由乃たちでしたが
機材トラブルで、目玉のクイズ大会と丸被りになり
悲惨な集客に陥る事に
由乃たちはくじけず、昨年の王宮来場者同等、6000人を招けたことに喜んだ
しかしTVは「町おこしにライブをした」と番組を編集
千枚配ったクーポンも使用は10枚程度、リピーター獲得は失敗に終わった
目先の集客に惑わされ、この半年の自信を失った由乃は、大荷物でバスへ…?
次回、第14話「国王の断罪」

由乃就任150日の軌跡が、地元テレビでドキュメント化される! 由乃以下はりきり
建国祭成功と、“リピーター”を促す為、各団体に協力を要請
商店会は身銭まで切ってくれた
前日から、TV局が招致した人気ライブの客が多数泊まりこみ、由乃は成功を確信するが…



こっちも好きで野宿してるわけじゃなくてー、近くにホテル全然ないんスよー
■印象最悪!
喜んでばかりも居られない! ってな真希&早苗に連れられ、野宿集団に話しかけた由乃
彼らは、「こっちこそ被害者だ」という風だった
と
ご不便おかけしますっ
曰く限定グッズの為だという
だからって、徹夜禁止は、治安上イベントの常識であるが…
完全に被害者面で、実に印象が悪い!

なお熊が出る模様、だから野宿は危ないんスよー、ってワケよ!
他とは、徹夜禁止の理由が違うね!
さすが!
※コミケなんかも徹夜禁止だが、「徹夜組」狙いの不良や、周辺の施設侵入や破壊など問題が多い



今回はウチで、シャトルバスを手配していますから♪
■正直、ありがとうございます!
改めて、宿泊と交通機関問題を感じた国王たちだが、幸い、テレビ局がカバーしてくれていた
今回の件は、イベントへのテストケースとしても大きい
で
ホント、何から何まですみません…
次からはがんばらんばねえ…
別に今回、国王たちはサボッていた訳じゃない
むしろ奔走してたと視聴者、TV映像に残ったが、客は仕切りが悪いと嘆く事態に
運営と「客」の溝は深い…

当日朝、問題点を「地元組」が話していると、東京から「プトレマイオス」が来国
金髪が木下、ロングが藤吉郎、銀髪が秀吉…。
なんで太閤殿下!?
さてはオメーら、前のバンド名は太閤立志伝だったな!








リハーサルの前にお食事でも! 近くに、ウナギの美味しいお店がありますのでっ!!
■マジかよ!
いきなりやらかすアホ会長。常時ローテンションなプトレ、正直、いつ爆発するかハラハラだよ!
幸い、局は食事どころまで根回し済みだった
と
会長、プトレマイオスですよ!
うなぎに食いつく3人
良かった…、正直「よろこぶそうめん」出すんじゃと…
確かに美味しいけど、「もてなしメニュー」としては、ちょっと家庭的すぎますものね
間野山にも、旨い鰻屋があったのか…


当初、「あれ? 全く人が通らない!?」と不安になったものの
■入国続々
やがて、続々と商店会を素通りし、ライブ目当ての大集団が移動を開始した
前回、テレビの取材に「ウチにも来ないかしら?」ってな婆ちゃん
履物屋さんだったのね
基本、関係ないスタンスの人か








ござも張り切って売るぞ!/おや? ウチは関係ないとか言ってたくせに?
■でもしかし
一方、出店組は張り切って設営を行っており、千登勢も、たっぷりと和菓子を仕込んだらしい
ただ婆ちゃんも、「プラスマイナス」って言ってるのね…
で
あんただって、クーポンに反対してたじゃないかっ!
当初は反対してた面々も。
つまりこれまた、「潜在的に批判的な」方々が…。
それに、小さく畳めるレジャーシートが安価な昨今、ゴザを買う人がどれだけ…?
始まる前から「でも」って思っちゃうね!

また、凛々子が、包装紙に観光マップを使う事を提案
これは素晴らしいアイデアじゃのう!
のう熊野マン!
実用性がある奴だ!

婆ちゃんが鼻高々、照れるリリちゃんの可愛さといい実に素晴らしい!
作中評価でも、ちゃんと「美女」だと判明しましたし
彼女らのファンも出るか?



分からない事があったら、個人で判断せず、本部に連絡して下さい!
■スケジュール発表!
いかにも、規模に対し少ない運営ですが、ライブ側はプロが管理するので基本的に問題ないはず
ただ、流入してきたら対応できるかどうか…?
内容も「町の祭り」であった
では今日一日、よろしくお願いします!
こちらの要、クイズ大会は15時
ライブは13時
終了後の、客の流入狙いか

チュパカブラ王国20周年記念、フューチャリング・プトレマイオス
■プレゼンテッドby北陸きときとTV
いかにも、手作り感覚な「建国祭」に対し、プラスマイナスは本気のステージ設営をしており
ボランティア参加の本屋は、圧倒されてしまう事に
警官さんは、割と意欲があるようですが…
以前、アイドルファンだった本屋さん、基本ミーハーなのね












緊張しています、メインのクイズ大会が、盛り上がると良いんですけど…
■荒野を駆ける死神の列
緊張し、また「クイズが要だ」と視聴者に再確認する由乃、しかし“現場”は見通しの甘さを露呈
高見沢さん、とても乗り切れない客の登場に仰天!
バスの大船団だよ!
大丈夫…、きっとうまくいく…!
手作りの町イベント
対し、ガチ勢の人気ライブ客!!
これは絶望感あるわ…













ほら、ビシッと決めてよっ
■開催の笑顔
当初、こちらにはあまり来ないんじゃないか、と危惧していた由乃だったが
王宮前広場を、埋め尽くす人々が来場に
と
これを機に、間野山の事を知ってくれると嬉しいですっ!
感動し上機嫌になる由乃
やがて国旗掲揚、国歌斉唱へと移行する事に
また、エリカなど町の人も多いですが、ライブの人も結構見に来てくれた模様
あれもう物販終わったの!?


ライブまで時間あるし、ちょっと回ってみよっか?
冒頭、問題発言をしていた徹夜組トリオも
祭りを回ってくれることに
ミニ独立国は、一周回って新しく感じるレトロなのね!

朝日が照らす 根菜の里
伝統薫る商店街 桜池のほとりから











自分で歌うんだ…
■正直、盛況ですね!
せっかく集めた少年合唱団をスルーし、自ら歌う国王に呆れもしたが、祭りはおおむね好調
特に千登勢は、孫と立つのが嬉しくてならない様子
で
お一つどうぞ、モス饅頭
モスマン(凛々子推し)
前回のUMAネタ、ここでも使うのかよ!
フタを開けると、中にノリで運勢が書かれた占い弁当や、好評なお洒落ガレットなどなど…
思わず中に入りたくなる、楽しそうなお祭りである!

















ただ、ライブは「座席」がない=場所の確保は自力となる為、場所取りしてた人も多いはず
■丑松ニッコリ
バス釣り大会、映画などに度々出てきた子供太鼓に勤しむエリカ達や、国王たちのパレード
喉自慢大会には、第1話の由乃着任時に出てきた年寄りなど…
と
イベントは好調、上から見渡しても、人は途切れずスムーズに
キャパを越えた様子もなく
思った以上に、理想的な展開を見せる建国祭
王宮の屋上って、登れたのね!

しかし好事魔多し、機材トラブルにより、ライブ開始が遅れることに
当初、ライブに客が吸われることが心配でしたが
開始は13時と遅め
開会は10時、ひとまず商店会も納得の戦果は出せた感じですが…?









え!? まだなの!? そんなアナウンスあった!?
■国王の決断
当初は、2時間先にライブが始まり、終了後の客がクイズに流れてくると予想していたが
ライブ側は、遅延告知も出来ないほど混乱していた
と
仕方ないね、予定通りやろう!
既に誘導も始めた
後戻りできない、と決断を下す国王
要の500円クーポンも、それなりに配布できましたが、「間野山を知ってもらう」クイズも重要!
一人頭500円でもバカにならないって再確認するね!

今回、遠景でのモブの人はCGか何かなのでしょうか、かなり違和感がないですけれども
でもコレ、手書きだったら正直殺人的ですよね
大変だコレ!
※今期ひなこのーとでは、文化祭の大量の来客をCGで再現





優勝者には何と! グアム旅行ペアチケット!!
■「屋台に人がいない」禁止
シンプルなクイズ名、順調にスタートした「まのやまにあ」、由乃の司会っぷりも板についてきた!
日頃は、割と早苗ちゃん担当が多いけど!
で
あははー♪ 私が行きたーいっ!
それ完全に本音ですよね!
揃いのシャツが、なんとも健康的で可愛い
500円のクーポンも、豪華景品も、ひねり出すのに本当に苦労した
笑顔笑顔笑顔、前回との落差に「プロだなあ」って気がします

やると思ったけどネタが古い! このキャッチフレーズ定番すぎる!!
みんなー! ワイハーに行きたいかー!
アメリカ横断ウルトラクイズ!
最後が1992年(復活版が1998年)、終わって結構経つなあ!













チュパカブラ王国は元々、「カブラ王国」であった! マルかバツか!
■ラブライブ!
決して、観客の反応は良くありませんでした、それでも心から盛り上げようとした由乃たちですが
間の悪い事に、プトレマイオスが準備を完了に
と
遅れておりましたが、まもなく開場いたします~
おのれソレスタルビーイング!
もとい、ライブ開始と聞いて民族大移動がスタートに
チケットを取れなかった人さえ、野外なら近付けば聴こえるさ、と行ってしまう
現実です…! これが現実…!!

無惨に踏みにじられるクーポンは、あまりに象徴的に過ぎました
たった500円、されど500円クーポン
これ一枚にどれだけ…
逆にいえば、こうしたものも軽く見ちゃいけない、って訓話ですね…。

感情的な動きでカメラを下ろさせるD、この人も、本当に熱かった…!
この動きに、「番組作り」度外視なのが分かる
そう感じました



思ったより残ったといえば残ったかもだけど、やっぱ辛いよね…
■不戦勝
とっさに気持ちを切り替え、盛り上げようとした由乃、盛り下がってしまったことは間違いないけど
ホント、このアドリブは頑張った!
由乃さんすげえ!
一方










つーかここ、何県だ? クソ暑いけどイケんのか…? イケんのか!!
■遠い所をありがとう!
対照的に盛り上がるプトレマイオス! 何県だって、富山県だよシロエビ食らわすぞ!!
どうも彼ら、口が悪いのが売りみたいでね!
で
全ッ然、聞こえねえ! セミの方がまだうるせえぞ!!
盛り上がるロックライブ!
ロックだな!
観客だけじゃなく、プロのカメラも多数参加、ホントに人気ロックバンドですね
やっぱガンダム00はすげーな!

クイズ側も、必死に盛り上げようとするものの、ロックが響いてそれどころじゃねえ!
プトレは、「周りなんか気にすんな!」と決めトークを放ってましたが
奇しくもその通りの状況に
不可解な! ロックなのにむしろ圧倒する側とは!!





すいません、もう一度読み上げますのでー!
■池を跳び越す大音量!
何より、クイズの設問が聞こえないという「実害」を及ぼし、王国陣営は完全に後手後手に
王国はロックに敗れたのだ…
と
グダグダだなぁ…。
設問が聞こえてるか分からない
これじゃあ、「マルかバツか」、と誘導する事もままならない
見守る間野山勢も負け犬ムードに…

寂しげな熊野氏、対称的に、「当然さ」と言ったのは千登勢婆ちゃん
てっきり、話が違う、と烈火の様に怒るかと思いきや
ちゃんと現実を見ていた
さて次は帰りを狙おう、と休憩時間にあてる落ち着きようであった。











問題! 間野山伝統工芸と言えば…、/彫刻ですが? って続くんでしょう?
■坂本ですが?
結局、ライブとクイズの終了はほぼ被ってしまうが、最終問題は特設ステージまで用意されていた
当然そこには、サンダルさんの姿が!
で
ピンポーン!
なんと正解
設問は、「間野山で流行っているのは?」と
残った選手のうち、2人はクイズ好きだったらしく、対応がいやらしい!
しかし、勝利はサンダルさんの手に…

金田一さんです!
何故か、ご指名を食らう駐在の金田一氏!
なんでさ!
アレか、先日のツアー騒動のせい!?

ただの偶然でしょ?/後で没収
さらっとりりちゃん酷い!
でも不味いよ!?
後で、知り合いだってバレたらマッチポンプ扱いされるよ!?










こっちも稼がせてもらった…、礼を言うよ?
■宴の終わり
こうして、由乃たち渾身の夏イベントは終了、ござも売れたらしく、畳屋さんも良い顔であった
千登勢としては、満足行く結果となったらしい
が
クーポンも1000枚以上配れたんで、これから町も盛り上がると思いますっ
この言葉に、真顔となる千登勢
分かってたのね
さっき、ライブに人が集中した時同様、思った以上に現実が見えていた千登勢
落日を強調するのが、どことなく不吉

手ごたえを感じた由乃たちは、打ち上げに一緒に、と千登勢を誘うが
千登勢は、急激に声を硬化させてしまい
ゴミの山に目をやる
その先は言わない、彼女なりの優しさであった








えっと、色々至らない部分とか、反省材料はありますが、イベントとしては成功したんじゃないかと
■ばっかもーん!
千登勢の呆れを理解できなかった由乃、丑松は対照的に「大成功じゃ!」と誰より盛り上がる!
反省から入った由乃を、バカモノと叱るほどであった
で
さあ! 今夜は呑むぞ~、かんぱーーいっ!!
この危機感の薄さ!
当初の目標、「昨年の年間来場者」相当の6000人をクリア
ささやかながら盛り上がる観光協会勢
しかしウッシー、忘れてる…!

翌朝、前回ラスト同様、寝巻き姿が健康美な由乃ですが
風に飛ばされてきた「ゴミ」に愕然と
ゴミの山
婆ちゃんが問題視したのは、“ゴミの内容”だったのね…







次の週末が勝負よ!/クーポンの効果も、これから出てくるはずだし?
■終物語
結局、クーポンを受け取ってくれた人々さえ、ゴミ箱に突っ込んでいたと判明
商店街も、日頃と全く変わらなかった
が
放送を正直、楽しみにしていてください!
とは雨宮Dの言葉
由乃は、翌日から客が増えると考えていた
が、世の中そんなに甘くない…

あの雨宮ディレクターが、笑顔で残してくれた希望!
希望に縋る、…フフフ完全にダメ!
完全にバッドエンド!
だが由乃は、希望に縋ってテレビ放映を待つのだが…








きゃーっ! しおりが映ったわ!!/すごいじゃないか、しおりちゃん!
■門前町
とはバカップルの言葉、前回の「ざますしおり」が映ったり、間野山勢は和やかムードだったが
番組は、間野山の寂れっぷりを強調
と
彼女達のとった秘策は…?
見る見る曇る由乃
人口5万人、かつての賑わいを失った門前町
門前町、間野山彫刻の原点、寺社仏閣の為に生まれた町なんですよね
来期、ここがポイントになったり…?

なんと雨宮Dは、自身が身を粉にして招致してくれたプトレマイオスを
由乃達の手柄にしてくれたらしい
良い人か!
だが、王国勢は激しく動揺…、時間経過がフッ飛んだ!?




おいおい、誰得なんだコレ~…
■カット!カットカットカット!!
前回、建国祭を盛り上げようと奮起した一ヶ月、彼女達の努力は丸々カットされてしまい
まるで「アイドル番組みたい」
と
てか私、映ってないし。使えねー~…。
エリカちゃん可愛いのに…
喫茶店や、タイコでのエリカちゃんもカット!
放送までそれなりの期間があったのに、アンジェリカでは、今日がクーポン初使用という
まさに誰得…、小さくなる由乃かわいい…




私達、あっちのライブなんて行ってないわよ!?
■ジャパニーズ・マジック
撮影初日、「今日からだ」と忘れていた由乃は、編集するから大丈夫ですと励まされましたが
編集された結果、“ライブの裏方”に活動した
と
編集マジックだ
さすが真希ちゃん詳しいッショ…。
あの努力の日々、建国祭のほとんどが「なかったこと」になってしまったらしい
所詮この世はまやかしよ!


前回ラストの印象的なシーン、ここはそのまま採用され「建国祭を見て下さい!」と
それが、番組の締めくくりとなった
と
まるで建国祭とは、ライブの事だったみたいな内容に




まあまあ…、このほうが、数字取れるんだよ
■局の判断
本心なのか気休めか、久米アナは雨宮Dを励ましたが、忸怩たる台詞でTV放映は終了に
彼のこの先、何を言おうとしたのか…
一言
正直…。
番組全体は不明ですが
しかしどうも、間野山の為にというより、アイドル番組的な内容にされてしまったようで
この番組、上は拒否し続けた、って前回で言ってましたし…

落ち込む王国勢、美濃さんいわく、これまでの自治体によれば
放熱山脈は、知名度アップに間違いなく役立ったという
が!
問題は質なんじゃよ!









もっと問題なのは、間野山クーポンです、…使われたのは10枚ちょっとだそうです
■マンドレイクの苦悩
結局リピーターは皆無に等しい、町おこしは“人を呼ぶだけじゃダメ”、それが由乃の学んだ事
しかし、その学びを生かせなかった
と
この町は前と、何も変わってない…
かつて丑松も10万人を呼んだ
しかし10年を経て、すっかり忘れられてしまった
ただ一過性じゃダメだと知ったのに、TVやアーティストで、浮かれて忘れてしまった
成功の確信が、考えを浅くしてしまったと

就任直後、一過性はダメと学び、伝統技術やそれを地域が大切にしてる事を知った
映画で、土地の良さや、それを守りたいと思っている気持ちを知り
食に関わって独自性を見てきた
閉鎖的だと思った土地柄も、昔はそうじゃなかったと凛々子が教えてくれた
そうして、学んできた総決算となるべきだったのに



駅までです/お、おう…?
■よしのバッドエンド
ラスト、国王である事を放棄したように見えますが、誰もがそう見える結末って事は
むしろ逆で、「続ける」為に出かけた…?
とか?
さすが主人公の三部作だった由乃編、来期の初回は、由乃再起編…?
里帰りか?

由乃は、確かに学んだ事を活かせませんでした、しかし「開催」にこぎつける中で
由乃は、周りを変えてきた事がしっかり描かれています
それは大切なこと
この半年は無駄じゃなかった、次回、由乃の再起の鍵となるのは…?


間野山クイズに対し、つまらなそうだったお客さん。
■誤解と失敗
お客は来ると分かったから、後は町を知ってもらい、クーポンで動機付けすれば来てくれる!
しかし、「元はカブラ王国だった」とか知っても豆知識に過ぎず
動機には繋がらず
どうすればお客が集まるか? そこをもっと悩むべきだったのが一番の課題か
お客が来てくれる!
TVやライブで、そこが確保できちゃったのが問題か
マリオネットは操り人形って意味ですが、見事、踊っちゃったのかもですね
木彫りや食など、これまでの展開を活かしきれず

まだまだ、凛々子の笑顔をここまで引き出せたとは言い難い…?
■凛々子たちと誤解
今期、「自分は会社にいらないと思った」「もうダメだと思った」のが、早苗と真希の動機ですが
凛々子と龍の件で、誤解が不幸を招いたと描かれ
誤解なだけって気がします
由乃自身、誤解で間野山に招かれてますし、誤解ってテーマの一つ?
町おこし自体にも、誤解が武器となる展開があるのか…?



次回、由乃の服装が変わってるって事は、遠出したようですが…?
■国王の断罪
予告は、暗雲のチュパ王宮、頬を赤らめた凛々子ちゃんがかわいい!
次回、失敗したと断罪しているのは由乃自身で
千登勢達は褒めてますが…?
悩み多く、失敗尽くしに相応しい失敗エンド、なら来期は爆走と情熱の展開に?



木下とかってローマ字だったのかよ!
■スタッフ
脚本:入江信吾
コンテ:三條ななみ
演出:政木伸一
作画監督:鍋田香代子、辻 智子、阿部美佐緒、日下部智津子
総作画監督:関口可奈味
アニメ制作:P.A.WORKS社
■あらすじ
建国祭の日になって、たくさんのひとたちがこの国にやってきました。商店街の出店も盛り上がっています。国王はメインのクイズ大会がいよいよ始まります。池向こうの特設ステージでは機材のトラブルでライブの開演が遅れてしまいました。なんとクイズ大会の開始時間とライブが被ってしまったのです。ライブに人が流れていってしまいますが、国王たちは頑張ってクイズ大会をやり遂げました。建国祭が終わり、TVの放送を見た国王たちはびっくりしました。この国に繰り返し観光客が来てくれるために頑張っていたのですが、建国祭の前と何も変わっていないのです。国王はショックを受けました。大きな荷物を持って駅行きのバスに乗りました。でもこの物語は続きますので、安心してください。

斧アツシ@atsurouta
ハッキリ言おう!
2017/06/23 00:48:58
語尾チュパはアドリブ
ではない
かぶら。
#サクラクエスト
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
職員も作ってみましたが、とっても手軽に作れて、かつ美味しいので皆様もぜひ! #サクラクエスト #アニメシ https://t.co/EYovgIhfjb
2017/06/25 13:00:25
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【きららフェスタ】物販コーナーでは、イベントオフィシャルグッズのほか、『サクラクエスト』のCDの販売やBD&DVDのご予約も行なっております!会場特典もございますので、ぜひ!
2017/06/25 13:12:39
https://t.co/YjCv2hpUXW… https://t.co/qxTTcQJgGY
アキバ総研@akiba_kakakucom
【アニメコラム】キーワードで斬る!見るべきアニメ100 第18回「サクラクエスト」ほか #サクラクエスト #higurashi #brkmn_anime #アニメコラム [アキバ総研] https://t.co/02Nu84hIhy
2017/06/25 15:02:06
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【チュパカブRADIO更新】
2017/06/27 11:00:34
「間野山観光協会プレゼンツ チュパカブRADIO」更新!
本日の担当は四ノ宮しおりです。
企業との調整担当である頼もしい彼女ですが、放熱山脈の話になると可愛い一面を覗かせます。… https://t.co/cB631qSwfp
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【LINE着せかえ】
2017/06/27 12:16:01
TVアニメ『サクラクエスト』のオシャカルトなLINE着せかえが、配信開始になりました! トークルーム背景はチュパカブラ王国に、メニューアイコンは可愛いSDキャラに変わります♪… https://t.co/FGU8pcx8YB
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【チュパカブRADIO更新】
2017/06/28 11:00:14
「間野山観光協会プレゼンツ チュパカブRADIO」更新!
本日の担当は織部凛々子です。
昨日のしおりのテンションとは逆で、凛々子はやっぱりテレビの取材が苦手なようです。… https://t.co/iYghHu3AnI
堀川憲司@horiken2000
プトレマイオスは3人組です。本人たちに直接は訊いていませんが、尾張の農家の倅っぽい匂いがします。たぶん間野山に来たのは初めてでしょうね。「正直あいつらはいつか天下を取る」って局Pが言っていました。 https://t.co/YpB0FelvIz
2017/06/27 14:23:46
古日向いろは@サクラクエスト2巻6/12@iroha_kohinata
あまりに普通のラジオ感覚で聴いていて今日まで気づいてなかったが、チュパカブRADIOのパワープレイ週間として流れてるプトレマイオスの曲、3曲違う曲だ…すごい…わざわざ3曲作ったのか(゚o゚;;
2017/06/28 16:15:42
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【特典情報、その①!】
2017/06/28 20:53:50
TOHO animation STORE、4~7巻連動購入特典「描き下ろしキャンバスアート(木春由乃)」のビジュアルを公開! チュパカブラ王国10万人記念で国王となった幼いころの由乃です。… https://t.co/uKsvgU3oFD
入江信吾 『なつやすみの巨匠』製作@zaq_barran
【サクラクエスト本日放送!】
2017/06/28 21:17:01
6/28(水)TOKYO MXほかにて第13話「マリオネットの饗宴」放送です!前編に引き続き脚本担当しました。
1クール目の締め括りとなる今回、建国祭は間野山や由乃たちにどのような影響をもたらすのか…… https://t.co/5UafpNR6fm
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【ニコ生「間観光作報」】
2017/06/28 23:44:37
大喜利コーナー「わたしが貰った台本は、確かこんな感じだったんです。(わた台)」の次回のお題も発表。 放送内で使用する「気になるワード」も引き続き募集しております。ご応募お待ちしております!… https://t.co/UPHiHrs3w9
堀川憲司@horiken2000
プトレマイオスの‘『GRAVITY』ええ曲やな。ちなみに、ミュージカル『ウィキッド』の曲『GRAVITY』も名曲だし映画『GRAVITY』も面白い。『GRAVITY』に外れなし。 https://t.co/wyJhVrRuIy
2017/06/29 00:02:52
堀川憲司@horiken2000
この1週間というもの次回「いやな予感しかしない」「不安しかない」と言われた13話が始まるよ~ん。 https://t.co/lswWVh6tTm
2017/06/28 23:58:17
(K)NoW_NAME(ノウネイム)@_K_NoW_NAME
サクラクエスト、1クール目が終わりましたね。由乃たちの旅路は、来週からどうなっていくのか。2クール目からも、引き続き(K)NoW_NAMEは、その路にひっそりと寄り添って行きます。#サクラクエスト #k_n
2017/06/29 00:33:59
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【1stワンマン決定!】
2017/06/29 00:38:31
(K)NoW_NAMEの1st ワンマンLIVEが、9/16(土)、東京渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催決定! 6/29(木)10時よりチケット先行プレオーダー受付開始!… https://t.co/c2LECda5YB
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
TOKYO MXとAT-Xでの『サクラクエスト』第13話、
2017/06/29 00:41:03
ご覧いただきありがとうございました!
公式サイトのあらすじを更新いたしました。
https://t.co/wJK9F0AZj2
26:45からはABC朝日放送にて… https://t.co/XDupRN93Eu
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【第2クールキービジュアル!】
2017/06/29 00:45:58
新たな展開が始まる第2クールの放送に向け、新キービジュアルを公開! 公式webも第2クール仕様に更新しました。出勤、再開! 任期満了まで、あと半年。次回「国王の断罪」お楽しみに。… https://t.co/7D2xXfHBAx
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【第2クールOP&EDテーマ発表!】
2017/06/29 00:56:48
(K)NoW_NAMEの新OPテーマ「Lupinus」と新EDテーマ「Baby's Breath」は次週第14話よりオンエア。OPはパワフルで前向きな気持ちを表現した疾走感溢れる一曲。EDは等… https://t.co/b2ZxaQpIIj
(K)NoW_NAME(ノウネイム)@_K_NoW_NAME
【(K)NoW_NAME単独ライブ決定!】9/16(土)@渋谷DUOにて、
2017/06/29 00:44:52
(K)NoW_NAME初の単独ライブ開催が決定しました!『サクラクエスト』『グリムガル』の数々の楽曲を演奏予定。ボーカリスト3名出演。本日10時よりチケッ… https://t.co/oJsB1FUc4y
立花綾香@0702トルネエエエエエド@ayakacaca
ついに!!!(K)NoW_NAME初ワンマンが決定したのであります!!!
2017/06/29 00:46:21
ドキドキだねもう色んな所から色んなものが出て人間の体を保てるか不安だよ
9月16日(土)
渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて🙋 https://t.co/wdDEdjIy6j
古日向いろは@サクラクエスト2巻6/12@iroha_kohinata
任期満了まで、あと半年…あと1クールしかないと思うと既にサクラクエストロスになりそうなコミカライズ担当です…。ぜひ最後まで観てください!よろしくお願いします! https://t.co/6ctDK6ZJly
2017/06/29 00:48:43
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【2クール突入最新PV、公開!】
2017/06/29 01:19:04
TVアニメ『サクラクエスト』第2クールに向けた最新PVを公開! (K)NoW_NAMEによる第2クールOPテーマ「Lupinus」の楽曲も初披露!
https://t.co/1Ii3EvMKfN
#サクラクエスト
(K)NoW_NAME(ノウネイム)@_K_NoW_NAME
第2クールOPテーマは、1クールと交代でAyaka Tachibana歌唱による「Lupinus」!作詞をGenki Mizuno、作編曲はR・O・Nが担当しました! https://t.co/9nVeVfkRG5
2017/06/29 09:31:59
TVアニメ「サクラクエスト」出勤中!@manoyama_PR
【チュパカブRADIO更新】
2017/06/29 11:00:23
「間野山観光協会プレゼンツ チュパカブRADIO」更新!
本日の担当は木春由乃です。
国王による建国祭のレポートです。建国祭のクイズコーナーで披露できなかったクイズも!… https://t.co/kw17nv6Tmq


連続2クール、「まだ続く」と視聴者に意識させる為もあってか、ハッピーエンドにはならない!
■所詮この世は戯れよ!
視聴者の10割に失敗を予想させ、そこで大逆転を起こす…、って流れかと思いきや意外に…
今回、間違いなく由乃はちゃんと頑張ってましたが
普通コンプレックスは拭えず
次回、再び由乃回となりますが、最終回まで苦闘し続ける事になるのでしょうか?
町おこしも、人が「普通」の殻を破ることも難しい
金銭リスクも成功フラグだったか
普通の町じゃダメ、特筆すべき何かが必要ですが、さて間野山の何がポイントとなるのか
次回、第14話「国王の断罪」
サクラクエスト メイン五人の趣味・性格・酒の好みなど紹介PV
サクラクエスト 第1話「魔の山へ」
サクラクエスト 第2話「集いし五人の勇者たち」
サクラクエスト 第3話「マンドレイクの叫び」
サクラクエスト 第4話「孤高のアルケミスト」
サクラクエスト 第5話「ユグドラシルの芽生え」
サクラクエスト 第6話「田園のマスカレード」
サクラクエスト 第7話「煉獄の館」
サクラクエスト 第8話「妖精のレシピ」
サクラクエスト 第9話「淑女の天秤」
サクラクエスト 第10話「ドラゴンの逆鱗」
サクラクエスト 第11話「忘却のレクイエム」
サクラクエスト 第12話「夜明けのギルド」
サクラクエスト 第13話「マリオネットの饗宴」
サクラクエスト 第14話「国王の断罪」 ※主題歌変更
サクラクエスト 第15話「国王の帰還」
サクラクエスト 第16話「湖上のアルルカン」
サクラクエスト 第17話「スフィンクスの戯れ」
サクラクエスト 第18話「ミネルヴァの盃」
サクラクエスト 第19話「霧のフォークロア」
サクラクエスト 第20話「聖夜のフェニックス」
サクラクエスト 第21話「氷の町のピクシー」
サクラクエスト 第22話「新月のルミナリエ」
サクラクエスト 第23話「雪解けのクリスタル」
サクラクエスト 第24話「悠久のオベリスク」
サクラクエスト 第25話「桜の王国【最終回】」
サクラクエスト外伝 織部凛々子の業務日報 1巻“織部凛々子の華麗な日常”
公式ノンクレジットOP前期配信
公式ノンクレジットED前期配信
公式 第2クールOPテーマ「Lupinus」配信
公式 第2クールEDテーマ「Baby’s breath」配信
PAオリジナル SHIROBAKO 感想
PAオリジナル クロムクロ 感想


アニメランキング
コメント
コメント一覧 (1)
田舎が嫌で都会にしがみついてたところだと思う。
真野山の町おこしに携わって半年、由乃の考えはどう変わったのか(変わってないのか)