灼熱の卓球娘 第6話 感想 ともだち アニメ画像つき


ハナビが花火みたいに、騒がしくて賑やかで楽しくて、ホント「名は体」って泣けてくる友達回!
無償の友情、対し“友達料”だと山ほど買った「ライバル」の人
見た目も、友達関係もヤバそう
こよりの初バイトも、人見知り克服に努力しスパッツで、微笑ましい! あがりもな!!
■お前は保護者か!
友達、って関係がキーワードになって、良い話だったし次に繋いでますね!
ラバー講座も面白い!
実家の手伝い大変だけど、守銭奴っぷりも可愛かった!

ちょっと寂しい、セピア時代からスタート。
■ともだち
無駄遣いでラケット・ラバーを張り替えるお金がなく、対外試合を前に、困ってしまうこより
そこで、万年人手不足な、ほくとの実家
卓球専門店にバイトに入る
苦戦したが、ほくととハナビに感化され、スパッツ姿でめきめき上達するこより
賑やかな店内とハナビ
幼い頃から、性格と「手伝い」の忙しさで友達が出来にくかった出雲ほくと
ハナビがくれた、色鮮やかで騒がしい日々に、それが当たり前になった事にそっと感謝する。
次回、第7話











そして再び現代、いきなり静止画でちょっとビックリしますね
■「全国級」と対外試合へ!
いつも部活してるほくと、ですが実は、週に何度かは「実家」の店番をやってるらしく
小学校時代は、それが孤独を後押ししてたとか
誰も居ない店内、セピア色だった孤独な日々
前回でシリーズ一段落
新展開初回は、残るレギュラー二人の回に
結局、最後まで出てこず、ご両親は店を開ける用事があるらしい
理論派ほくと、今どき良い子だ…

おおっとあがりさん! 開幕早々、打球を素手ブロックしおった!?
実は最近、こよりがどんどん「下手」に
アレ、せっかくモチベーション、やる気スイッチが入ったのに!?
















しかし、二ヶ月で張りかえって、けっこうアレよね。
■ラバーメン!
すっかりオカンが板についたあがりさん、対し、骨の髄まで「店員さん」なのがほくとであった。
原因は、“ラバー”の劣化!
つるつるで髪にも引っかからない…、間違いない、不調なのはラバーの寿命がきているからだね!
謎は全て解けた!
卓球知識で、謎を解く! 名店員ほくと!!
要は、たとえば、靴底が磨り減ってツルツルになってるのと同じ状態か
けっこう消耗早いのね。

多分、タイプにもよるんでしょうが、こよりは「二ヶ月」で限界が来てツルッツルだったそうな
しかしハナビ、アンタ何か触ってないと落ち着かないのか!
もふもふ可愛い!
ほくとは、既に「何千枚」と見てきており、使用期間の見分けなど朝飯前なんだそうな
経験豊富な中学生!!












張り替えるなら是非ウチで! 豊富な品揃えで、桃パンツをお出迎えッ!!
■灼熱の卓球店員
熱くラバーを語る中学生、しかしこより選手、今月は無駄遣いしてピンチだから無理…。
というと、あっさり冷める! 熱しやすく!!
冷め易いッ!
お金にならない桃パンツには、興味がないよ。
むしろ好きだ!
この子、こんなに現金だったのか!!
急速に距離感を広げるほくと、死んだ目で冷たくあしらってきてかわいい!
ムネムネ先輩、二次被害!

私に良い考えがある! なんてスムーズな導入なんだハナビさん!!
でも、バイトしてまで買うほどなのか…?
と、思ったら!




















やだこの店員さんかわいい!
■こより初体験
人見知りなこよりには、不向きだし、ちょうど良い「特訓」になるバイトの始まり!
この店員、火を噴くような真剣さ!
で
深いよ? おじぎ。
スパッツかよ!
いや、ていうか「2652円」になりますって!?
ピンキリでしょうけど、一回の張替えで、けっこう飛んでいくんですね
そらバイトしないといけませんわな

意外にしっかり指導してくれるほくとさん、肩の力を抜いて、リラックスして相手の目を見て?
ガッチガチで、こっちの目を見ず接客されたら
そら不安ですものね
でもなんで「ひっひっひふー!」って、ラマーズ法なんですか先生!?
※感想には個人差があります。















そうですね、経験人数を増やすほど、慣れていくものですという話。
■やだ可愛い!?
しかし元気にラマーズ法していると、なんと、ゴッソリと買いに着た「ライバル校の人」が!?
この子、私服はゴスロリだったの!?
で
ちょっと…、良いですか?
この迫力!
なお、「ラマーズ法」の呼吸は、要は“意識的な呼吸”の事
緊張で呼吸を止めると、おなかの子に悪いので、「意識的に呼吸する」ってのが柱の一つ
今のこよりに、向いてるのも確かなのよね!

その頃の卓球部、今度はあがりが不調を起こし、絶賛ネコミミ罰ゲーム中であった
コレ、定番化しちゃってるの!?
バニーも頼むよ!













百舌鳥といえば「百舌鳥のはやにえ」、攻撃的っぽい感じですねえ
■心配系ネコミミガール
こよりが心配で心配で、三年コンビにサンドイッチにされてるあがりさん可愛い!!
三年サンド!
ベストで臨まないと、タイクツな結果しか出せないよ~?
しかしチクリと
相手は、「全国出場校」のもず山。
キルカ部長、得意の「タイクツ」を口癖に戒めますが、相手のほうが格上なんですものね
休んでいられない!(主力はバイト中)。

オープニングで嵐を呼ぶ少女、実は、あがりと同格の「ドライブ四天王」の一人だったと
なお「ドライブ」とは、上回転をかけた打法のこと
トップスピン、といいます
部長の「下回転<カット>」に対し、“攻撃の花形”とも言われるとか
なるほどな星くん!










これこれェ…、この、もふもふ尻尾が…、堪らなく…、かわいいですゥ…♪
■キマリですぅ
そんな急激に不気味さと、セクシーさを増すゴスロリ中学生! cv井澤さん最高ですね!!
こういう役、ハマリ役ってレベルじゃない!
で
今週の…、友達料は…、これでキマリ…、ですぅ♪
今なんつった!?
聞き間違い、じゃないですよね!?
高い機材を山ほど買い、フツーじゃない服、家がお金持ちなのか!?
で、“友達料”って事は…!?

これが美少女でなければ、即通報レベルの事案でしたが、当人は至って幸せそうな模様。
次回、強豪校の闇が見られそう
闇だよ闇!!















って、ブレード(ラケット本体)も、高ェーーーーー!?
■はたらく魔王さま!
臨機応変に「アレ」だけで通じ合うハナビ、ほくと、熟年離婚も叫ばれる昨今では得難い良夫婦!
阿吽の呼吸は、仁王像もビックリなレベル
で
でも、ほくとの働きっぷりには、敵わないナ♪
ラバー講座!
いわく、「粘着力」とか。
表面がベタつく、「粘着」「摩擦」に優れると、より高い回転をかけることが「可」能に!!
うわコレ、相当パワーがないと自爆しそう!

また雑な要望が! この場合は、「よく弾む<テンション系>」を用いれば
より、力強い打球が打てるので
お勧めです!
それが「カッコイイ」って、事なんですね分かった!!













しっかし、女性客ばっかだな!とはいわないお約束。
■頑張るぞい!
或いは「表面が粒粒な“粒高ラバー”」なら、打球が変化し、トリッキーな戦法に向いてるらしい
もちろん、狙って打ちにくくなっちゃうでしょうし
高難度だとか
そして私は、ラバー張替えのプロっ! 何枚だってキレーに張り替えちゃうぞーっ!
スーパー店員コンビ!
この薄いラバーは、何百種類とあるんだとか。
二人に感化され、こよりちゃん、某作なら「良い…、笑顔です」とスカウトに来そうなレベルに!
やっぱ、良い手本は上達させますねえ

そうこうすると部活も引けて、部員が揃っておでましに!!
部長、学生服はだけすぎィ!
で
ムネムネ先輩が、「肩掛けカバン」なのも、制作側のフェチズムを感じますね(真顔)。










なお、「あがりがこよりを心配そうだから」と言いなおすと、「なら仕方ない」と態度一変。
■中学一年の初体験
テンションが上がったのはこよりだけでなく、部員も、「専門店は初めて」という一年生がいて
なんか、めちゃくちゃ微笑ましいです
で
騒がしいだけだよ…。
豊富な品揃え
今週も、ツンデレに余念のない保護者・あがりさん!!
一気に賑やかになった店内、嬉しそうなこより、バッサリなほくとさん。
でも、ほくとが「嬉しくない」ワケがない!




















今週はツンデレが二人。
■その日々は花火のように
小学校五年の頃、たびたび「家の手伝い」に帰るほくとに興味を持ち、ハナビがご来店。
騒がしくも、楽しい時間はあっというまに
が
ねぇ、“ほくと”! 明日も来ていい?
呼び捨て!
そして、“明日”がある事も
このたった一日が、毎日の終わりを「明日も」に変えて、ハナビも卓球を始める事に
宇宙一楽しい! ほくとさん可愛い!!





何言ってんだ、それくらい当然だろ?
■無敵の無償
最初は、ほくとの「お手伝い」が終わってから、ハナビと二人で卓球をやっていたが
やがて彼女も手伝うように
私たち、友達なんだからっ!
無償の笑顔
ほくとさん、なんという幸せスイッチ…。
セピア色だった日々が、一瞬でフルカラーに変わる、幸せな瞬間
当たり前って、本当に嬉しい
















ホント…、いつもいつも…、ハナビのおかげで……。
■友…、達!
そこに、冒頭と同じように「商品が倒れて」しまうも、今は“拾う”のはほくとだけどころか
ハナビや、仲間が当たり前のようにいてくれる
毎日が…、騒がしい。
騒がしいって素晴らしい
当たり前、って「言ってくれる」のが本当に嬉しい。
こよりにとっての初体験、ほくとにとっての「始まり」が、本当に幸福感ある回だった!
こういう話、ホント弱いですわ。


不気味でセクシーだった!
■ヘボット!
今期、「ヘボット!」主演で話題のcv井澤詩織さん、個人的には「銀の匙」のチーズ吉野。
2014年、ウィッチクラフトワークスの「たんぽぽ」役でも話題に
昨年はアスタリスク紗夜役とか
とにかく、耳に残る独特な声で、今回も変に印象に残りますね!
レギュラーでも、出番的にちょい少ない役が多い感じ


早くも開戦? てっきりこのシリーズでアニメ最終回なのかと…?
■青春は花火のように
ハナビの無償の「友達なんだから♪」が最強だったバイト回! ホント、ほくほくするほくと回!!
対し、山ほど買い物し、“友達料”とか言ってたライバル校の人
予告でもどーんとメインに
なんだか、「友達関係」の明暗になりそうで、良い話だったし悪い予感!
人付き合いが苦手といえば
こよりもそうですが、これは別の意味でアカンタイプっぽい…?
予告ではほくとも戦慄、強豪特有の傲慢、アロガントがスパークするのでしょうか…?
次回、第7話
灼熱の卓球娘 第1話「・・・ドキドキするっ!」
灼熱の卓球娘 第2話「譲れない場所」
灼熱の卓球娘 第3話「好きっ!!」
灼熱の卓球娘 第4話「タイクツな卓球」
灼熱の卓球娘 第5話「あなたとドキドキしたいから」
灼熱の卓球娘 第6話「ともだち」
灼熱の卓球娘 第7話「?」
初のバイト、初めての親友! セピアから色付いたほくとの日々、“ライバル校”とも明暗?


ハナビが花火みたいに、騒がしくて賑やかで楽しくて、ホント「名は体」って泣けてくる友達回!
無償の友情、対し“友達料”だと山ほど買った「ライバル」の人
見た目も、友達関係もヤバそう
こよりの初バイトも、人見知り克服に努力しスパッツで、微笑ましい! あがりもな!!
■お前は保護者か!
友達、って関係がキーワードになって、良い話だったし次に繋いでますね!
ラバー講座も面白い!
実家の手伝い大変だけど、守銭奴っぷりも可愛かった!
小学校五年生時代『ごめん、ウチの手伝いあるから…』

ちょっと寂しい、セピア時代からスタート。
■ともだち
無駄遣いでラケット・ラバーを張り替えるお金がなく、対外試合を前に、困ってしまうこより
そこで、万年人手不足な、ほくとの実家
卓球専門店にバイトに入る
苦戦したが、ほくととハナビに感化され、スパッツ姿でめきめき上達するこより
賑やかな店内とハナビ
幼い頃から、性格と「手伝い」の忙しさで友達が出来にくかった出雲ほくと
ハナビがくれた、色鮮やかで騒がしい日々に、それが当たり前になった事にそっと感謝する。
次回、第7話
『大丈夫ですか? こちらで片付けますので…』











そして再び現代、いきなり静止画でちょっとビックリしますね
■「全国級」と対外試合へ!
いつも部活してるほくと、ですが実は、週に何度かは「実家」の店番をやってるらしく
小学校時代は、それが孤独を後押ししてたとか
誰も居ない店内、セピア色だった孤独な日々
前回でシリーズ一段落
新展開初回は、残るレギュラー二人の回に
結局、最後まで出てこず、ご両親は店を開ける用事があるらしい
理論派ほくと、今どき良い子だ…
こより『ええぇぇぇえーーーーーー!?』
あがり『…あたしをナメてるの?』
あがり『…あたしをナメてるの?』

おおっとあがりさん! 開幕早々、打球を素手ブロックしおった!?
実は最近、こよりがどんどん「下手」に
アレ、せっかくモチベーション、やる気スイッチが入ったのに!?
あがり『最近、何か変よ! 明らかにスマッシュの質が落ちてる!! 体調悪いんじゃないの!? 風邪? あれほど“寝るとき、おなか冷やしちゃ駄目”だって言ってるのに!』
















しかし、二ヶ月で張りかえって、けっこうアレよね。
■ラバーメン!
すっかりオカンが板についたあがりさん、対し、骨の髄まで「店員さん」なのがほくとであった。
原因は、“ラバー”の劣化!
つるつるで髪にも引っかからない…、間違いない、不調なのはラバーの寿命がきているからだね!
謎は全て解けた!
卓球知識で、謎を解く! 名店員ほくと!!
要は、たとえば、靴底が磨り減ってツルツルになってるのと同じ状態か
けっこう消耗早いのね。
ハナビ『ほくとの実家は、卓球ショップだからナー♪』
ほくと『もふもふしないで…』
ほくと『もふもふしないで…』

多分、タイプにもよるんでしょうが、こよりは「二ヶ月」で限界が来てツルッツルだったそうな
しかしハナビ、アンタ何か触ってないと落ち着かないのか!
もふもふ可愛い!
ほくとは、既に「何千枚」と見てきており、使用期間の見分けなど朝飯前なんだそうな
経験豊富な中学生!!
『ラバーには、膨大な情報が眠っているんだよ! その種類、組み合わせ、劣化具合…、それらの情報から、使用者のプレイスタイルや得意技、性格なんかも手に取るように分かる…
もちろん、ぱんつの色でさえも!』
もちろん、ぱんつの色でさえも!』












張り替えるなら是非ウチで! 豊富な品揃えで、桃パンツをお出迎えッ!!
■灼熱の卓球店員
熱くラバーを語る中学生、しかしこより選手、今月は無駄遣いしてピンチだから無理…。
というと、あっさり冷める! 熱しやすく!!
冷め易いッ!
お金にならない桃パンツには、興味がないよ。
むしろ好きだ!
この子、こんなに現金だったのか!!
急速に距離感を広げるほくと、死んだ目で冷たくあしらってきてかわいい!
ムネムネ先輩、二次被害!
ハナビ『ンじゃ、ほくとの家でお手伝いして、新しいラバーを買うってのはどうだ?』

私に良い考えがある! なんてスムーズな導入なんだハナビさん!!
でも、バイトしてまで買うほどなのか…?
と、思ったら!
『ほくと、いつも“人手が欲しい”って言ってただろ?』




















やだこの店員さんかわいい!
■こより初体験
人見知りなこよりには、不向きだし、ちょうど良い「特訓」になるバイトの始まり!
この店員、火を噴くような真剣さ!
で
深いよ? おじぎ。
スパッツかよ!
いや、ていうか「2652円」になりますって!?
ピンキリでしょうけど、一回の張替えで、けっこう飛んでいくんですね
そらバイトしないといけませんわな
『接客のときは、ちゃんとお客様の目を見て?』

意外にしっかり指導してくれるほくとさん、肩の力を抜いて、リラックスして相手の目を見て?
ガッチガチで、こっちの目を見ず接客されたら
そら不安ですものね
でもなんで「ひっひっひふー!」って、ラマーズ法なんですか先生!?
※感想には個人差があります。
ほくと『こればっかりは“経験”だよ、数をこなすうち慣れるから、頑張れ…、桃パンツ!』















そうですね、経験人数を増やすほど、慣れていくものですという話。
■やだ可愛い!?
しかし元気にラマーズ法していると、なんと、ゴッソリと買いに着た「ライバル校の人」が!?
この子、私服はゴスロリだったの!?
で
ちょっと…、良いですか?
この迫力!
なお、「ラマーズ法」の呼吸は、要は“意識的な呼吸”の事
緊張で呼吸を止めると、おなかの子に悪いので、「意識的に呼吸する」ってのが柱の一つ
今のこよりに、向いてるのも確かなのよね!
キルカ『…にゃは~♪』

その頃の卓球部、今度はあがりが不調を起こし、絶賛ネコミミ罰ゲーム中であった
コレ、定番化しちゃってるの!?
バニーも頼むよ!
あがり『だから、心配じゃないですってぇ!』













百舌鳥といえば「百舌鳥のはやにえ」、攻撃的っぽい感じですねえ
■心配系ネコミミガール
こよりが心配で心配で、三年コンビにサンドイッチにされてるあがりさん可愛い!!
三年サンド!
ベストで臨まないと、タイクツな結果しか出せないよ~?
しかしチクリと
相手は、「全国出場校」のもず山。
キルカ部長、得意の「タイクツ」を口癖に戒めますが、相手のほうが格上なんですものね
休んでいられない!(主力はバイト中)。
『しかもあそこには、あがりと同じドライブ四天王の一角…、“東のドライブマン”がいるんだからねェ』

オープニングで嵐を呼ぶ少女、実は、あがりと同格の「ドライブ四天王」の一人だったと
なお「ドライブ」とは、上回転をかけた打法のこと
トップスピン、といいます
部長の「下回転<カット>」に対し、“攻撃の花形”とも言われるとか
なるほどな星くん!
二重丸くるり『30ポイントたまったので…、うさぎTシャツに交換してくださいです…!』










これこれェ…、この、もふもふ尻尾が…、堪らなく…、かわいいですゥ…♪
■キマリですぅ
そんな急激に不気味さと、セクシーさを増すゴスロリ中学生! cv井澤さん最高ですね!!
こういう役、ハマリ役ってレベルじゃない!
で
今週の…、友達料は…、これでキマリ…、ですぅ♪
今なんつった!?
聞き間違い、じゃないですよね!?
高い機材を山ほど買い、フツーじゃない服、家がお金持ちなのか!?
で、“友達料”って事は…!?
あがり『な…、なんだったんだろう、今の人…』

これが美少女でなければ、即通報レベルの事案でしたが、当人は至って幸せそうな模様。
次回、強豪校の闇が見られそう
闇だよ闇!!
ハナビ『さーっ! 働くぞーーーーーっ♪』















って、ブレード(ラケット本体)も、高ェーーーーー!?
■はたらく魔王さま!
臨機応変に「アレ」だけで通じ合うハナビ、ほくと、熟年離婚も叫ばれる昨今では得難い良夫婦!
阿吽の呼吸は、仁王像もビックリなレベル
で
でも、ほくとの働きっぷりには、敵わないナ♪
ラバー講座!
いわく、「粘着力」とか。
表面がベタつく、「粘着」「摩擦」に優れると、より高い回転をかけることが「可」能に!!
うわコレ、相当パワーがないと自爆しそう!
『店員さんっ、“カッコよく決められるラバー”くださいっ!』

また雑な要望が! この場合は、「よく弾む<テンション系>」を用いれば
より、力強い打球が打てるので
お勧めです!
それが「カッコイイ」って、事なんですね分かった!!
『なんだか最近、マンネリ気味で…、戦いに変化が欲しいんですけれど』













しっかし、女性客ばっかだな!とはいわないお約束。
■頑張るぞい!
或いは「表面が粒粒な“粒高ラバー”」なら、打球が変化し、トリッキーな戦法に向いてるらしい
もちろん、狙って打ちにくくなっちゃうでしょうし
高難度だとか
そして私は、ラバー張替えのプロっ! 何枚だってキレーに張り替えちゃうぞーっ!
スーパー店員コンビ!
この薄いラバーは、何百種類とあるんだとか。
二人に感化され、こよりちゃん、某作なら「良い…、笑顔です」とスカウトに来そうなレベルに!
やっぱ、良い手本は上達させますねえ
こより『いらっしゃいませ…、あっ』

そうこうすると部活も引けて、部員が揃っておでましに!!
部長、学生服はだけすぎィ!
で
ムネムネ先輩が、「肩掛けカバン」なのも、制作側のフェチズムを感じますね(真顔)。
部長『ひーやーかーし♪ 』
ほくと『帰ってください』
ほくと『帰ってください』










なお、「あがりがこよりを心配そうだから」と言いなおすと、「なら仕方ない」と態度一変。
■中学一年の初体験
テンションが上がったのはこよりだけでなく、部員も、「専門店は初めて」という一年生がいて
なんか、めちゃくちゃ微笑ましいです
で
騒がしいだけだよ…。
豊富な品揃え
今週も、ツンデレに余念のない保護者・あがりさん!!
一気に賑やかになった店内、嬉しそうなこより、バッサリなほくとさん。
でも、ほくとが「嬉しくない」ワケがない!
ほくと『ホント…、“誰かさん”のおかげで、落ち着くヒマもありゃしない』




















今週はツンデレが二人。
■その日々は花火のように
小学校五年の頃、たびたび「家の手伝い」に帰るほくとに興味を持ち、ハナビがご来店。
騒がしくも、楽しい時間はあっというまに
が
ねぇ、“ほくと”! 明日も来ていい?
呼び捨て!
そして、“明日”がある事も
このたった一日が、毎日の終わりを「明日も」に変えて、ハナビも卓球を始める事に
宇宙一楽しい! ほくとさん可愛い!!
ハナビ『毎日、家の手伝いで大変だなー、ほくとは? …そうだっ! 私も手伝おうっ!』
ほくと『そんな…、悪いよ。…そこまでしてくれなくても』
ほくと『そんな…、悪いよ。…そこまでしてくれなくても』





何言ってんだ、それくらい当然だろ?
■無敵の無償
最初は、ほくとの「お手伝い」が終わってから、ハナビと二人で卓球をやっていたが
やがて彼女も手伝うように
私たち、友達なんだからっ!
無償の笑顔
ほくとさん、なんという幸せスイッチ…。
セピア色だった日々が、一瞬でフルカラーに変わる、幸せな瞬間
当たり前って、本当に嬉しい
『すいませーん、商品を倒しちゃってー!?』
















ホント…、いつもいつも…、ハナビのおかげで……。
■友…、達!
そこに、冒頭と同じように「商品が倒れて」しまうも、今は“拾う”のはほくとだけどころか
ハナビや、仲間が当たり前のようにいてくれる
毎日が…、騒がしい。
騒がしいって素晴らしい
当たり前、って「言ってくれる」のが本当に嬉しい。
こよりにとっての初体験、ほくとにとっての「始まり」が、本当に幸福感ある回だった!
こういう話、ホント弱いですわ。
新キャラ「二重丸くるり」の担当cvは、井澤詩織さん29歳


不気味でセクシーだった!
■ヘボット!
今期、「ヘボット!」主演で話題のcv井澤詩織さん、個人的には「銀の匙」のチーズ吉野。
2014年、ウィッチクラフトワークスの「たんぽぽ」役でも話題に
昨年はアスタリスク紗夜役とか
とにかく、耳に残る独特な声で、今回も変に印象に残りますね!
レギュラーでも、出番的にちょい少ない役が多い感じ
次回『リボン曲がってるです』『すぐドジやっちゃうから心配です、自覚なかったですか?』『ファーストゲーム、天下(ハナビ)』『あなたは何故、卓球をするのですか?』


早くも開戦? てっきりこのシリーズでアニメ最終回なのかと…?
■青春は花火のように
ハナビの無償の「友達なんだから♪」が最強だったバイト回! ホント、ほくほくするほくと回!!
対し、山ほど買い物し、“友達料”とか言ってたライバル校の人
予告でもどーんとメインに
なんだか、「友達関係」の明暗になりそうで、良い話だったし悪い予感!
人付き合いが苦手といえば
こよりもそうですが、これは別の意味でアカンタイプっぽい…?
予告ではほくとも戦慄、強豪特有の傲慢、アロガントがスパークするのでしょうか…?
次回、第7話
灼熱の卓球娘 感想 2016年10月
灼熱の卓球娘 第1話「・・・ドキドキするっ!」
灼熱の卓球娘 第2話「譲れない場所」
灼熱の卓球娘 第3話「好きっ!!」
灼熱の卓球娘 第4話「タイクツな卓球」
灼熱の卓球娘 第5話「あなたとドキドキしたいから」
灼熱の卓球娘 第6話「ともだち」
灼熱の卓球娘 第7話「?」


アニメランキング
コメント