1月予約中ガンプラはこちら、12月発売ガンプラ一覧はこちら。EXPO公開作はこちら。











初登場となる第35話の記事はこちら。
■HG ハシュマル
先頃、バンダイホビーサイトで公開されたサンプルに加え、ビーム発射エフェクト付きも公開に
鉄血世界では、劇中初となる「ビーム兵器」搭載機
まるで生き物だな!
その名称「ハシュマル」、設定画も公式サイトでも発表に(先週時点で判明)。
子機プルーマは、スペイン語で“羽根”だそうな。
で、次回サブタイは「穢れた翼」
鉄血世界では、北欧系のギャラホ、中国系のテイワズに続く「スペイン語」ネーミングに。
12月8日時点の新情報、付属するバルバトスの新たな太刀、脚部武装展開パーツや
クロー格納といった情報が公開
追記しました

ホビーサーチでは説明書も公開中
■「ギミック」公開
どうも、脚部先端「エネルギー弾射出形態」が、“隠されたギミック”とやらの正体だったようで
また説明書では、モビルアーマーの誕生経緯も
詳しくはネタバレとなります
ただ「そうなった」事に、原因はあるのでしょうか…?
また現代、“当時の技術を再現できない”部分もあると確定に

マッキーとの対峙の行方は…?
■1/100版ヴィダール
注目のレール・スライド抜刀が! このギミックは、デザインを起こした際に「抜けない」と分かり
他デザイナーさんの協力を得て追加されたそうな
カッコイイよね!
また、普段は併記される「機体設定」が掲載なし。
1/100では、“システム”など詳細解説があるっぽいですね


これらに対抗すべく、実弾兵器メインの“モビルスーツ”が生まれた…?
■「バルバトス」と堕天
天使は、ざっくりいえば9階級に分けられ、その第4位階「主天使」を率いる天使こそハシュマル
ガンダムは悪魔、天使と悪魔ってワケね
え!?
なら上にもっとスゴいのが!?
また「バルバトス」は悪魔ですが
元々は主天使、または力天使だったのが「堕落」したとされます。
同じ位階だった、って意味深ですね。
これは鹵獲合体くるわ(追記:ありませんでした)

フラウロスの元ネタは、「世界の創生」「天使が堕天した理由」を語ってくれるという趣味を持ち
また、本機は“コクピットごと掘り出された”可能性が高く
当時のデータが…?
事によっては、現世界体制の真相、アグニカ・カイエルの家名が残ってない理由も?
ただこの悪魔、条件満たさないとウソをつくそうな。
■12月
3日 HG-IBO ガンダムヴィダール(予約名/ガンダムタイプB)、1,296円
3日 HG ORIGIN MS-04 ブグ(ランバ・ラル機)、1,836円
10日 HG-IBO ガンダムフラウロス(仮/砲撃型/ガンダムタイプC) 1,512円
10日 HG-IBA MSオプションセット7(仮)、648円。
10日 HG ORIGIN MS-05S シャア専用ザクⅠ、1,836円
10日 RG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ、2,700円
10日 HGPG 1/144 プチッガイ ワンワンホワイト&ドッグコス、594円
10日 HGPG 1/144 プチッガイ ストレイブラック&キャットコス、594円
10日 フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ、1,944円
16日 MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク”Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版) 、9,720円
16日 HG-IBO 1/144 ハシュマル(大型機動兵器)、4,104円
23日 1/100 FULL MESHANICS ガンダムヴィダール(仮/膝バーニア)、3,240円。
29日 MG 1/100 ユニコーンガンダム(レッド&グリーンフレームツインフレームエディション) チタニウムフィニッシュ、12,960円
■2017年1月
MG 1/100 ジム・スナイパーⅡ、4,104円
HGUC 1/144 陸戦型ジム、1,620円
HG-ORIGIN MSD 1/144 ガンキャノン機動試験型/火力試験型、1,944円
HG-BF 1/144 ルナゲイザーガンダム、2,160円(HGUC 百式REVIVEベース)
BB戦士 ガンダムバルバトスルプスDX、1,296円
HG-IBO 辟邪(新MS A)、1,080円
HG-IBO ヘルムヴィーゲ・リンカー(新MS B)、1,296円
HG-IBO 漏影、1,296円
■2017年 2月
HGBF パパッガイ、1,944円
フィギュアライズバスト ラクス・クライン 1,944円。
■3月
MG 1/100 プロヴィデンスガンダム
MG 1/100 ガンダム(THE ORIGIN版)スペシャルエディション
HGBF アメイジングストライクフリーダム(BF外伝 三代目メイジン機)、2,484円
HG-ORIGIN ザクⅠ(シャア・アズナブル機)
HG-IBO ガンダムバエル、1,512円
■2017年春
RG ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ
HG ACCELERATE EVOLUTION Zガンダム
HGUC ガンダムタイプ(仮)ガンダムUC“その後”機動戦士ガンダム Twilight AXIS主役機
HGUC バーザム
HG-TB アトラスガンダム
HG-TB 陸戦型ガンダム(サンダーボルト版)
HGBF すーぱーふみな新バージョン?
■2017年
MG 1/100 ZZガンダム Ver.Ka(夏ごろ?)
1/100 ハイレゾリューションモデル ウイングガンダムゼロ EW版
LEGEND BB BB戦士 No.403 武者頑駄無真悪参(仮)
■企画進行中
RE/100 新作(ハンマ・ハンマ?)
■参考出品
MG ジム・スナイパーⅡ ホワイト・ディンゴ隊仕様
HGUC ブルーデスティニー1号機(新作漫画版)
HGUC イフリート改
HGUC ジムスナイパー(第08MS小隊)
HGUC ザクⅢ改(仮)機動戦士ガンダム Twilight AXIS
公式サイトでは名称、設定画も公開! 12月16日発売(14日出荷)の大型機動兵器











■■HG 1/144 モビルアーマー ハシュマル 2016年12月16日発売 / 4,104円(税込)
『鉄血のオルフェンズ』第2期より、謎の大型機動兵器がHG化!
劇中のギミックや付属品も設定どおりに再現!「HG ガンダムバルバトスルプス」用の新規武装パーツが付属!
※「HG ガンダムバルバトスルプス」は別売りです。
『鉄血のオルフェンズ』第2期より、謎の大型機動兵器がHG化!
劇中のギミックや付属品も設定どおりに再現!「HG ガンダムバルバトスルプス」用の新規武装パーツが付属!
※「HG ガンダムバルバトスルプス」は別売りです。
初登場となる第35話の記事はこちら。
■HG ハシュマル
先頃、バンダイホビーサイトで公開されたサンプルに加え、ビーム発射エフェクト付きも公開に
鉄血世界では、劇中初となる「ビーム兵器」搭載機
まるで生き物だな!
その名称「ハシュマル」、設定画も公式サイトでも発表に(先週時点で判明)。
子機プルーマは、スペイン語で“羽根”だそうな。
で、次回サブタイは「穢れた翼」
鉄血世界では、北欧系のギャラホ、中国系のテイワズに続く「スペイン語」ネーミングに。
「電撃ホビーweb」及び「GUNDAM.INFO」より画像を追加しました
12月8日時点の新情報、付属するバルバトスの新たな太刀、脚部武装展開パーツや
クロー格納といった情報が公開
追記しました
12月14日、出荷前日に「詳細」が更新されました。追記

ホビーサーチでは説明書も公開中
■「ギミック」公開
どうも、脚部先端「エネルギー弾射出形態」が、“隠されたギミック”とやらの正体だったようで
また説明書では、モビルアーマーの誕生経緯も
詳しくはネタバレとなります
ただ「そうなった」事に、原因はあるのでしょうか…?
また現代、“当時の技術を再現できない”部分もあると確定に
23日発売 1/100 FULL MESHANICS ガンダムヴィダール 3,240円。

マッキーとの対峙の行方は…?
■1/100版ヴィダール
注目のレール・スライド抜刀が! このギミックは、デザインを起こした際に「抜けない」と分かり
他デザイナーさんの協力を得て追加されたそうな
カッコイイよね!
また、普段は併記される「機体設定」が掲載なし。
1/100では、“システム”など詳細解説があるっぽいですね
「ハシュマル」とは、天使の階級 第4位階である


これらに対抗すべく、実弾兵器メインの“モビルスーツ”が生まれた…?
■「バルバトス」と堕天
天使は、ざっくりいえば9階級に分けられ、その第4位階「主天使」を率いる天使こそハシュマル
ガンダムは悪魔、天使と悪魔ってワケね
え!?
なら上にもっとスゴいのが!?
また「バルバトス」は悪魔ですが
元々は主天使、または力天使だったのが「堕落」したとされます。
同じ位階だった、って意味深ですね。
これは鹵獲合体くるわ(追記:ありませんでした)
そして、ここで出てくるのが「ガンダムフラウロス」さんである。

フラウロスの元ネタは、「世界の創生」「天使が堕天した理由」を語ってくれるという趣味を持ち
また、本機は“コクピットごと掘り出された”可能性が高く
当時のデータが…?
事によっては、現世界体制の真相、アグニカ・カイエルの家名が残ってない理由も?
ただこの悪魔、条件満たさないとウソをつくそうな。
当面の一般販売ガンプラ新商品一覧、プレバン除く
■12月
3日 HG-IBO ガンダムヴィダール(予約名/ガンダムタイプB)、1,296円
3日 HG ORIGIN MS-04 ブグ(ランバ・ラル機)、1,836円
10日 HG-IBO ガンダムフラウロス(仮/砲撃型/ガンダムタイプC) 1,512円
10日 HG-IBA MSオプションセット7(仮)、648円。
10日 HG ORIGIN MS-05S シャア専用ザクⅠ、1,836円
10日 RG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ、2,700円
10日 HGPG 1/144 プチッガイ ワンワンホワイト&ドッグコス、594円
10日 HGPG 1/144 プチッガイ ストレイブラック&キャットコス、594円
10日 フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ、1,944円
16日 MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク”Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版) 、9,720円
16日 HG-IBO 1/144 ハシュマル(大型機動兵器)、4,104円
23日 1/100 FULL MESHANICS ガンダムヴィダール(仮/膝バーニア)、3,240円。
29日 MG 1/100 ユニコーンガンダム(レッド&グリーンフレームツインフレームエディション) チタニウムフィニッシュ、12,960円
■2017年1月
MG 1/100 ジム・スナイパーⅡ、4,104円
HGUC 1/144 陸戦型ジム、1,620円
HG-ORIGIN MSD 1/144 ガンキャノン機動試験型/火力試験型、1,944円
HG-BF 1/144 ルナゲイザーガンダム、2,160円(HGUC 百式REVIVEベース)
BB戦士 ガンダムバルバトスルプスDX、1,296円
HG-IBO 辟邪(新MS A)、1,080円
HG-IBO ヘルムヴィーゲ・リンカー(新MS B)、1,296円
HG-IBO 漏影、1,296円
■2017年 2月
HGBF パパッガイ、1,944円
フィギュアライズバスト ラクス・クライン 1,944円。
■3月
MG 1/100 プロヴィデンスガンダム
MG 1/100 ガンダム(THE ORIGIN版)スペシャルエディション
HGBF アメイジングストライクフリーダム(BF外伝 三代目メイジン機)、2,484円
HG-ORIGIN ザクⅠ(シャア・アズナブル機)
HG-IBO ガンダムバエル、1,512円
■2017年春
RG ガンダムアストレイゴールドフレーム天ミナ
HG ACCELERATE EVOLUTION Zガンダム
HGUC ガンダムタイプ(仮)ガンダムUC“その後”機動戦士ガンダム Twilight AXIS主役機
HGUC バーザム
HG-TB アトラスガンダム
HG-TB 陸戦型ガンダム(サンダーボルト版)
HGBF すーぱーふみな新バージョン?
■2017年
MG 1/100 ZZガンダム Ver.Ka(夏ごろ?)
1/100 ハイレゾリューションモデル ウイングガンダムゼロ EW版
LEGEND BB BB戦士 No.403 武者頑駄無真悪参(仮)
■企画進行中
RE/100 新作(ハンマ・ハンマ?)
■参考出品
MG ジム・スナイパーⅡ ホワイト・ディンゴ隊仕様
HGUC ブルーデスティニー1号機(新作漫画版)
HGUC イフリート改
HGUC ジムスナイパー(第08MS小隊)
HGUC ザクⅢ改(仮)機動戦士ガンダム Twilight AXIS
コメント