当時、既に“ユニコーン系は9個目”だった岩輔氏、スタイルを変更せず制作!


電撃ホビーwebより http://hobby.dengeki.com/news/246114/
■機動戦士ガンダムUC RE:0096
TV放映に合わせ、OVA版当時の作例を再掲載するweb企画、今回はリディ版バンシィ!
ユニコーンが、“ありもの”ゴテ盛りで最終決戦に臨むのに対し
専用装備で決戦へ!
この辺、正規の開発元がバックに付いてる強みですよね!
先端が丸い部分を
プラバンを貼り、延長してから尖らせる等など。
例によってキットの体型を活かし、また、クリア整形のサイコフレームは敢えて塗装したとの事。
顔周りの印象が別物ですね。
科学的に、“非・ニュータイプ”搭乗を可能とした「ノルン」


この追加装備の主な狙いは、デストロイモード発動の為の、「感応波の送受信」の強化にあった
つまり、非ニュータイプでも“NT-D”を発動させ
継続的に戦闘する機能である
背部の巨大なタテガミ、、ケーブルで機体と繋がった、専用の搭乗者ヘルメットなどがそれ。
また、無敵の威力を誇れど、消耗の激しいビーム・マグナムに
ランチャーなどの補助武器を追加。
長期間の戦闘が可能なように、その狙いは、フルアーマーユニコーンと同様といえる。
強化された基本性能

また、機体出力も大幅に強化され、「ユニコーンモード」でも4520kwもの大出力を誇る。
改修前、及び1号機の“3480kw”とはもはや別物
一見は細身だが、uc0093での“重MS”だったサザビー、その3960kwをも大きく上回っている。
ジェガンが1870kw
そして、リゼルが2.220kw、パワーの差はダンチであった。
ちなみにザクは976kwである。
穴埋め、シャープ化、首の取り付け位置を1mm上に















■解説私はユニコーン、デストロイ、「バンシィ(ユニコーン)」を製作、フルアーマーを積んでます
バンシィ・ノルンがデストロイモードでHGUC化。ライオンのたてがみを彷彿とさせる新兵装「アームド・アーマーXC」が特徴の本機体を見事に再現している。作例ではプロポーションには一切手を加えず、各部のシャープ化とディテールアップに専念。
サイコフレームは、クリアー成形も捨てがたかったが、輝きを優先してゴールド塗装で仕上げている。
■COLORING DATA
青…326番・ブルーFS15044+1番・ホワイト
グレー…37番・RLM75グレーバイオレット
グレー(暗)…71番・ミッドナイトブルー
金…ブライトゴールド(ガイアカラー)
サイコフレーム…GX217番・GXラフゴールド+173番・蛍光オレンジ
バーニア…SM03番・スーパーアイアン
※特に表記のないものはGSIクレオスの「Mr.カラー」「Mr.メタリックカラーGX」および「Mr.カラースーパーメタリック」を使用。
劇中、サイコフレームの発光まで変化してしまうので
バリエが多いのですよね
また、アトラクションである「GFT」限定ガンプラとして、予備部品から生まれた3号機も。
これも原作の外伝小説などに出演し
ちょっと欲しくなります
更に、「宇宙世紀の遥か未来」という設定のGレコでも、外伝的に“ユニコーン”復元機が……。
ますます広がるユニコーン・バリエーション!
機動戦士ガンダムUC RE:0096
第1話「96年目の出発」
第2話「最初の血」
第3話「それはガンダムと呼ばれた」
第4話「フル・フロンタル追撃」
第5話「激突・赤い彗星」
第6話「その仮面の下に」
第7話「パラオ攻略戦」
第8話「ラプラス、始まりの地」
第9話「リトリビューション」
第10話「灼熱の大地から」
第11話「トリントン攻防」
第12話「個人の戦争」
第13話「戦士、バナージ・リンクス」
第14話「死闘、二機のユニコーン」
第15話「宇宙で待つもの」
第16話「サイド共栄圏」
第17話「奪還!ネェル・アーガマ」
第18話「宿命の戦い」
第19話「再び光る宇宙」
ガンプラで見るユニコーン 電撃ホビーwebより
ガンプラで見るユニコーン その1
ガンプラで見るユニコーン その2「MG 1/100 ユニコーンガンダム」
ガンプラで見るユニコーン その3「HGUC 1/144 クシャトリヤ」
ガンプラで見るユニコーン その4「HGUC 1/144 シナンジュ」
ガンプラで見るユニコーン その5「HGUC 1/144 リゼル(隊長機)」
ガンプラで見るユニコーン その6「HGUC 1/144 ロト ツインセット」
ガンプラで見るユニコーン その7「HGUC 1/144 ドライセンuc.ver」
ガンプラで見るユニコーン その8「HGUC 1/144 ギラ・ズール アンジェロ・ザウパー専用機」
ガンプラで見るユニコーン その9「HGUC 1/144 ジェガン(エコーズ仕様)」
ガンプラで見るユニコーン その10「HGUC 1/144 ジェスタ」
ガンプラで見るユニコーン その11「HGUC 1/144 バイアラン・カスタム」
ガンプラで見るユニコーン その12「MG 1/100 リゼルC型リゼルC型 (ディフェンサーa+bユニット/ ゼネラル・レビル配備機)」
ガンプラで見るユニコーン その13「HGUC 1/144 ローゼン・ズール」
ガンプラで見るユニコーン その13「HGUC 1/144 クシャトリヤ・リペアード」
ガンプラで見るユニコーン その14「HGUC 1/144 バンシィ・ノルン(デストロイモード)」